マガジンのカバー画像

100周遅れのサブカル履修日記

4
エアプ知ったかぶりが恥ずかしくなってきたので、今更ながらアニメ・ゲームの勉強はじめました
運営しているクリエイター

記事一覧

「ながら見」環境の構築 (PinP)

「ながら見」環境の構築 (PinP)

PinP (Picture in Picture)
一つの画面でWeb閲覧と映画・アニメ視聴が同時にできて、かつ互いの視聴をできる限り邪魔しない『PinP (Picture in Picture)』環境構築に挑戦した。(最近Chromeに実装されて話題な機能>PinP)

なぜ「ながら見」をするか自分は集中力がない。自宅PCで映画を見ていると1時間未満で他のことがやりたくなってくる。

なので2時

もっとみる

ゆるキャン△を見て

インドア趣味の自分がキャンプを題材にしたアニメ『ゆるキャン△』を見て楽しめるか不安でいた。しかしそれは杞憂だった

選んだ理由・Twitterでその名を時折見かけるので

視聴前に思ったこと・予備知識ゼロ

・一人キャンプを題材にしているので、主人公が一人で行動する独白アニメかな

視聴後
・タイトル通り「ゆるい」作品だった。でも面白く感じたのが不思議

・基本的に1人+3人の2ストーリーが同時進

もっとみる

この素晴らしい世界に祝福を!(1期)を見て

アニメ履修の第一歩には『この素晴らしい世界に祝福を!』を選んだ

選んだ理由Twitterで「このすば劇場版はいいぞ」と見かけた

劇場版も作られるということは、さぞ人気が高く外せない作品なのだろう と推測

視聴前に思ったこと・異世界で悪を倒すバトルものかな

・もしかしてが一部で嘲笑されるなろう系ハーレムという奴だろうか。ちょっと心配

・「なんか水色の女神様がでてくる」ということは知っていた

もっとみる

100周遅れのサブカル履修をはじめよう

自分はたまにアニメマンガは見る。ゲームもする。しかしオタクと言えるほどの知識はまったくない。最近のアニメで盛り上がっているヲタ社員グループの話には全くついて行けない。かと言って飲み会!Facebook!芸能人!みたいな業務後にフットサルサークルやるようなリア充社員グループともうまく付き合えない陰キャ性格。昔からこんな「どっちつかず」という感じで、語り合えるような友達がいない。

「どっちつかず」が

もっとみる