見出し画像

5. ライヴパフォーマンス / Live performance

ライヴは期待通りだったのか?とれとも。。。。

A: They sounded just as good as their album, didn't they?
B: Yeah, it was just perfect!
They totally lived up to my expectations.
B: Damn right!

A: アルバム聴いてるのと同じぐらい良かったよね。
B: ああ。もう完璧だった。
完全に期待に応えてくれたよ。
A: まちげぇ~ねぇ!

【会話文の説明】


●They sounded just as good as their album, didn’t they?

「アルバム聴いてるのと同じぐらい良かったよね。」

バンドのライヴ演奏のクオリティー(performance)が、レコーディングされた音源(mp3/CD等)と同じように聴こえたならこう言ってくれ。soundedは「聞こえた」。justは「まさに」。as good as….「~と同じぐらい良い」。

ライヴの話をしてるので、they「彼ら」をtheir performance「彼らのライヴ演奏」やtheir live show「彼らのライヴ」に代えてもOK。

一般動詞の過去形(sounded)を使った文の最後に、didn’t….? をつけると「だったよね?」、と同意・確認を求める文に。付加疑問文ってやつだ!

●Yeah, it was just perfect.

「もう完璧だった。」

justは「ただただ」。perfectは「完璧な」。
最初から最後まで的な表現を入れたければ、

例)
It was just perfect from start to finish.
「最初から最後までもう完璧だった。」
他にも
from the beginning「始まりから」
until the end 「最後まで」も使える表現だ。

「完璧な演奏」だったり「凄かった」場合に使えるperfect以外の激し目な表現も紹介しておこう↓
Slayer killed it. 
fucking追加→Slayer fucking killed it!!

Helloween nailed it. 

どちらも「(完璧に)やってくれた」「凄かった」の意味。別のページでこの2つの表現はもっと大きく取り上げていく予定だ。こうご期待!


●They totally lived up to my expectations.

「完全に期待に応えてくれたよ。」

期待通りにライヴが良く満足してるならこの表現だ!totallyは「完全に」。live up to one’s expectationsは「~の期待に応える」の意味だ。発音↓


期待以上だったら、exceed「~を上回る」を使うぞ。


例)
Megadeth totally exceeded my expectations.

「メガデス完全に期待を超えてきた」


●Damn right!

「まちげぇ~ねぇ!」

Damnは俗語の一つ。ここでは「まったく、まさに」の意味で、right「正しい」を強調する役目をしてるぞ。「まったくその通りだぜ!」って感じだ。



■他の「期待に応える」フレーズ

画像1


敢えてカジュアルなものからハイレベルなものもごっちゃ混ぜに紹介だ!
めちゃくちゃ使われてる表現を集めたぞ。
例)
They went all out.
They delivered the goods!

欲張りなメタル英語学習者ならコレもアレも要チェック!!

「全て出し切ってた」2パターン
「やってくれたよ!」
「いつも期待に応えてくれる」
「ぶっ飛んだパフォーマンスを見せてくれた」
「期待に応えてくれた」
「プロダクション(舞台演出)の面で期待をはるかに超えてきた」
「このコンサートのために期待以上のことをしてくれた」
「オンラインライブ期待をはるかに超えてきた」


答え↓


They went all out.

「全力出し尽くしてた」
go all out 「全力を出し尽くす」


They gave 110 percent.
「全て出し切ってた」
give 110 percent 「110パーセントの力を出す」
(120 percentに代えたgive 120 percentも使われてるぞ)


★deliver 「期待している結果を出す」を使った文。

They delivered!
「やってくれたよ!」

They always deliver.
「いつも期待に応えてくれる」

They delivered a mind blowing performance.
「ぶっ飛んだパフォーマンスを見せてくれた」

They delivered the goods!
「期待に応えてくれた!」
イディオム(deliver the goods 期待に応える)




ハイレベル↓
★go above and beyond 「予想・期待をはるかに上回る」を使った文。↓

They went above and beyond with the production.
「プロダクション(舞台演出)の面で期待をはるかに超えてきた」

They went above and beyond for this concert.
「このコンサートのために期待以上のことをしてくれた」

They went above and beyond for this live stream concert.

「オンラインライブ期待をはるかに超えてきた」


以上!
先ずは、会話文で出てきた表現を!
余裕が出てきたら是非他にも紹介して表現に挑戦だ!
STAY HARD!!

ここから先は

0字
ずっと使えるフレーズ大集合! もちろん記事はネイティヴチェック済!

只今全て無料で見れるように設定中!「海外のメタルファンとの会話(32ページ)」や、「憧れのミュージシャンに対して使える英会話表現(34ペー…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポート嬉しいデス!