橘川幸夫NEWS 2022年02月22日

****************************
橘川幸夫NEWS
2022年02月22日(転送歓迎です)
---------------------------------
★新規登録は、こちらです。 https://bit.ly/2Btgn4A
**********************************

橘川です。
新雑誌創刊します。(まだやるのかよw)
50歳が第二の人生のはじまりとしたら、私は第二の人生では22歳。
さて、本当の22歳の時に何をしてたかと思い出すと「ロッキング・オン」の創刊に参加してたわけですよ。では第ニの人生においても、雑誌を創刊しないとまずいのではないか。まずくはないけどw 創刊したいのだ。
とりあえず創刊0号のプラニングをはじめました。
メタバース時代の雑誌とは何かを追求します。
詳しい説明会を、以下の「橘川幸夫の出版講座」で発表します。


+++++++++++++++++++++++++++++
橘川幸夫の出版講座
+++++++++++++++++++++++++++++

この講座は「小説・ジミー」のリターンの一つとして実施します。

橘川幸夫の出版講座
大学生時代の1972年に音楽雑誌「ロッキング・オン」1978年に全面投稿雑誌「ポンプ」を創刊、その後も、書籍刊行や、さまざまなメディア開発をしてきた橘川幸夫が、過去の実体験で知り得た知識と知恵を公開します。そして「ジミー」の発行プロセスも紹介し、この動きがどのような可能性を秘めているのかも説明します。講義1時間、質疑応答30分の講座に参加出来ます。いつか自分で本を出したい、雑誌を創刊したいと思っている人、歓迎。
日時 2月24日 20:00-21:30

▼お申し込みは、こちらからご覧ください。

https://greenfunding.jp/miraifes/projects/5476/


+++++++++++++++++++++++++++++
滑川海彦情報文武両道塾
+++++++++++++++++++++++++++++

ロッキング・オンの仲間、滑川海彦は、ホームグランドであったTechCrunchが日本での活動を停止したので、ちょっとショックですが、思考の方は全開で塾で講義しています。

★2/22 20:00から21:30
滑川文武両道塾 (会員制)

本日のテーマは、STEM, サイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、マセマティクスの共通点はなにかというと「現実で検証可能=成否の判断ができる」こと。

お試し聴講も可能ですので、希望する人がいたら、橘川まで連絡ください。無料でご招待します。毎月、第ニ、第四火曜日の夜になります。


+++++++++++++++++++++++++++++
高校生について語ろうシンポジウム
+++++++++++++++++++++++++++++

現在の高校生を知っている現場の先生がたくさん集まります。
無料ですので、参加登録お願いいたします。

2022年3月5日土曜日 20:00から22:00
高校生の生活と意識トークライブ(大喜利シンポジウム方式)

https://www.facebook.com/events/381132277107228/

●大喜利登壇者
江藤由布(えとうゆう)
一般社団法人オーガニックラーニング代表理事、私立高校英語教諭、Apple Distinguished Educator
長澤元子(ながさわもとこ)
北海道函館西高校国語科
二田貴広 (ふただたかひろ)
奈良女子大学附属中等教育学校主幹教諭(国語科・進路指導部主任)、Microsoft Innovative Educator Expert
松嶋渉(まつしまわたる)
下関商業高等学校教頭、経産省「未来の教室」教育コーチ
松田哲士(まつださとし)
都内大手予備校?医系予備校勤務(化学(ちょっと数学)非常勤講師)、私立高校非常勤講師(化学)、ワクワク循環ラボ運営、反転授業入門講座運営
梅田雄基(うめだゆうき)
総合型推薦型選抜・受験マネジメントサロンBiden≪バイデン≫代表、私立高校特別進学クラス講師、ワクワク循環ラボ運営
黒尾信(くろおまこと)
東京都立向丘高等学校主任教諭(理科物理)、YouTubeチャンネル「物理のしっぽ」運営者

司会進行 橘川幸夫(きつかわゆきお)
一般社団法人未来フェス 代表理事、多摩大学経営情報学科・客員教授

 
-----------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------
橘川幸夫事務所(noteマガジン)
https://note.com/metakit/m/m12954fc265ca

橘川幸夫・深呼吸学部
https://note.com/metakit/n/n94fe789f88a1

深呼吸学部・参加型社会学科
https://note.com/metakit/m/m1c6d33705ba0

滑川海彦の情報文武両道塾
https://note.com/metakit/m/me12510d6af01

「亀田武嗣の地域と食べ物塾」
https://note.com/metakit/m/m86289b35ff9c

「久恒啓一の図解塾」
https://note.com/metakit/m/mf7154ea1785b

-----------------------------------------------------------------

========================
橘川幸夫NEWS

記事についてのお問い合わせ・ご相談は、
担当・吉池拓磨(yoshiike.takuma@gmail.com)までどうぞ。

バックナンバーは、以下でご覧いただけます。
https://note.mu/metakit/n/n067626c83b60

ここから先は

0字

橘川幸夫の深呼吸学部の定期購読者の皆様へ こちらの購読者は、いつでも『イコール』の活動に参加出来ます。 参加したい方は、以下、イコール編集部までご連絡ください。 イコール編集部 <info@equal-mag.jp>

橘川幸夫の深呼吸学部

¥1,000 / 月 初月無料

橘川幸夫の活動報告、思考報告などを行います。 ★since 2016/04 2024年度から、こちらが『イコール』拡大編集部になります。…

樹喫茶「キツ」に客がこないので。この部屋は、マスターの物語生成工房にしようと思う。

マスター橘川幸夫の小説を連載しています。 オンライン純喫茶「キツ」 24時間営業しています。 https://miraifes.org/…

受講者へのメッセージ  個別の知識は検索すれば分かるのであまり重きおいてません。噂話の好きなおじさん、おばさんが知らない人の名前をたくさん並べても噂話を理解するのに差し支えないようなもの。「前後左右いろいろな視点から見る」、「関係なさそうなものに関係をみつける」「みんなそう言っているからといってそうだとは限らない」といったあたりが重要ではないか? そうした考え方をする上でヒントになればと思ってます。  マガジン購読者には、滑川のオンライン講義を行う時に、ご案内します。

滑川海彦 プロフィール 千葉県生まれ。東京大学法学部卒業後、都庁勤務を経て著作・翻訳業。創刊直後のRockinOnに投稿して橘川幸夫と知…

参加型メディア開発一筋の橘川幸夫と未来について語り合いましょう。

『イコール』大人倶楽部 『イコール』を使って、新しい社会の仕組みやビジネスモデルを考えたい人の集まりです。『イコール』の刊行をご支援して…

橘川幸夫の無料・毎日配信メルマガやってます。https://note.com/metakit/n/n2678a57161c4