見出し画像

パワーとスピードを無力化する”駆け引き”と矢印を操る4つのドリブルとは?

ここに書いてあることを明日から真似すれば、、、

✅身体が小さくても相手に潰されない選手に進化する
✅それどころか「相手をボールに触れさせない」プレーができる
✅スピードは一切ないのに、相手を「スッ」と抜きまくるドリブラーに成長する
✅サッカー未経験者の選手が経験のある選手をバッタバタと薙ぎ倒す選手に成長する
✅「相手のプレスが止まる」秘密がわかる

このnoteの内容をやれば、上記の成果が出るはず

なぜそこまで断言できるのか


それは、僕自身が指導するチームで成し遂げてきたから

「サッカー未経験者が7割を占める」
「身長137センチやそれと同じくらいの身長の選手ばかり入部」
「50メートル走の平均タイムは9秒台後半の選手ばかり」

たべおが指導するチームの特徴

僕は約3年間、上記のようなチームで大会に勝たせてきたり、推薦をいただく選手を育成してきました

元水泳部だった選手が県1部リーグ所属の高校から推薦をいただき、今では次期Aチーム候補に昇格しました


その僕が4年積み上げてきた「育成の秘密」をこのnoteで暴露します

・それってたべおさんのチームだからできたことでしょ?
・小学生は教えていないんでしょ?

って意見をよくいただくんですが、そんなことはないんですよ


現在、小学5年生の選手や小学1年生のサポートをしてるんですけど、

彼らはすでに、

デカイ相手に逆を取ったり、突破したりと1ヶ月弱の期間で結果を出しました

これからも、どんどん逆をつける能力は上がっていくでしょう

オンラインで教えている5年生の選手が1ヶ月弱で結果を出しました
体が小さくて足も遅い選手がドリブルで相手を抜きまくって暴れています

しかも、

「早生まれにより身長が低い」
「かつてはデカイ選手に潰される」
「足も遅くてすぐに追いつかれる」

といった状態からの変化です


あとは、

U-10の少年団のパパさんコーチにもサポートしてるんですけど、

アドバイスやたべおのnoteを参考にした結果、大会のリーグ戦を勝ち上がって決勝トーナメントに進むなどの結果も残されてます

だから、

体が小さいとか足が遅いとか関係がなくなるんです

”駆け引き”と”矢印”が理解できればね・・・


実際にこのnoteで成果を出された方の声

小学4年生の選手がこのnoteを実践しただけでハットトリックしちゃいました
早生まれで体も小さかった選手がデカイ相手をなぎ倒しています
体は小さいはずなのに、相手が近づけないレベルに進化してます
なんと練習試合でゴールをとったことない選手が2ヶ月でゴールを取ってしまうほど成長しました
新小学6年生も少しアドバイスしただけであっさりゴールを奪っちゃってます

どんな人にこのnoteを見てほしいか?

✅体が小さくて我が子が相手に潰されてしまうことを見て苦しい思いをしている保護者
✅足が遅くて相手にすぐ追いつかれてしまってサッカーを楽しめていないと悩む選手を抱える保護者
✅運動能力・身体能力がない選手を多く抱えるサッカーコーチ
✅ボールをゆっくり動かして歩くように攻撃したいが、なかなかできずに困っているサッカーコーチ

今回のnoteは、

「足が遅い」・「体が小さい」・「サッカー未経験者」の3点に当てはまる選手が、

「パワーやスピードを無力化する選手」に成長する必殺技の仕込み方です

自分の選手が上記に当てはまる保護者やコーチは、現状が大きく変わる内容だと思っています


特に、

「歩くようにプレーする」
「相手を走らせる」
「力を抜いてプレーをする」

これらをチームで体現したいサッカーコーチも必見です


実は正直なところ、あまりバラしたくない、、、笑


だって、

どんな選手やチームでも習得できる内容だから


ちなみにめっちゃシンプルな内容で、練習方法も簡単です

「え?こんなことでいいの?」

思わずそう思ってしまうほど


でも、

みんなそんな簡単なこともやらないから僕は試合にも勝てるし、

次のステージで活躍する選手を毎年育てることができています


選手のレベルやクオリティは関係ありません

このnoteの内容を3ヶ月もやれば、

相手選手のパワーやスピードを無力化する「駆け引き」と「技術」の2つが手に入る

だから、

ジュニアユースやユース年代の進路先の幅も広がるだろうし、
選手もサッカーが楽しくて仕方がなくなるでしょう


サッカーでよく言われる「駆け引き」や「矢印」の正体を全て教えます

「相手と駆け引きしろ!」
「相手の矢印を見ろ!」
「相手の逆をとれ!!」

そうやって指導するサッカーコーチは多いけれど、

「駆け引きの正体って何?」
「矢印の正体って何?」

これを説明できるサッカーコーチはほとんどいない


もしくは、

複雑に小難しく教えるコーチは多いけど


「つまり駆け引きって何なの?」

そう聞かれると答えれられるコーチは少ない


でも僕は、

「明確に」「わかりやすく」矢印の正体や駆け引きの正体を説明できます

今回のnoteはそんな”駆け引き”と”矢印”の正体を全て暴露する内容になっています

小学生や中学生相手にサッカーを教えてきたんです

そこを理解させることができるのは僕の強み


だから毎年、

サッカー未経験者が半分以上を占めるチームで、大会でベスト8にいけたり、近畿大会に出るようなチーム相手にも勝てたりするんです

市の大会でベスト8に行った時の元教え子からの頂いたLINE
県トレ率いる強豪校に勝利した報告を受けるたべお


「矢印を操ることができればパワーやスピードなんて関係なくなる」


言葉での説明はもう十分でしょう

実際に体験して衝撃を受けてください


もう相手に潰されるプレーやめませんか?

最後にあなたに伝えます

体が小さくて、足も遅い、運動が苦手な選手をたべおは現場でたくさん見てきました


それでも多くのサッカーコーチは彼らのような選手に、

❌もっと球際に激しくいけぇ!!
❌背中を向けるな、前にとにかく進めぇ!
❌何をビビってるんだ!戦えぇ!

そう教えるんですよ

「何をおしえとんねん」
「それじゃサッカー辞めてしまうで」
「技術や駆け引きを教えてやれよ」

僕はずっと腹が立っていたんですよ

あなたの息子さんや抱える選手もそのような状態で苦しんでいませんか?


このままでは大事なあなたの選手がサッカーから離れてしまいます


だから僕が、

「新しい景色」や「新しいモノの見方」を今回伝えることにしました


正直なところ今回の内容は書くか迷ったんです

今回の内容は4年以上の年月をかけて身につけたものだし

たくさんの練習試合に行かせてもらったり、勉強のために本や教材も買って努力してたどり着いたものです


でも、

小さい・体も強くない・運動が出来ない選手が常識をぶっ壊してギャフンと言わせてほしい


そう思って、僕が密かに教えている奥義を教えることにしました

このnoteの内容をやれば、

・身体がデカイ相手に潰されないドリブルを習得できる
・サッカー未経験者でも3ヶ月で相手のプレスを簡単に外すせるようになる
・足が遅くても相手をスルスルと抜く選手が育つ

上記のような成果を手にすることができます


ぜひ身につけて、あなたのところの選手にジャイアントキリングを起こしてほしいと思っています


購入者限定の「無料プレゼント」もつけました。

その数なんと「7つ」です、、、笑

(多くね??と思った方は大正解です、大放出します)

全部受け取ってください

中身はこちら↓

1.【これ1つで勝てる】唯一無二のサッカーコーチになる方法
2.選手から驚くほど信頼される㊙︎コーチング方法とは?
3.【裏技レベル】サッカー未経験者を劇的に鍛えてきたサッカー育成方法
4.【ドリブルゲームルールブック】解説書
5.ドリブル中に顔が下がる選手の”たった1つの原因”とは?
6.【たった3つのことをするだけ】弱小中体連サッカー部でも支配できた魔法のポゼッション術とは?
7.弱小中体連が”たった1つ”のことで県1部のクラブチーム相手に勝てたビリドアップの秘訣

僕が実際に使っているコーチングの方法や練習メニューなど、

これだけでもぶっちゃけ、このnoteの値段以上はあるんじゃないかと、、、


なんせ、

みなさんに結果を出して欲しいので僕は出し惜しみしません


それが僕の発信をしている理由ですから

惜しみなく全部使って役立ててください

プレゼントの例①
プレゼントの例②
プレゼント例③

前置きはここで終了です・・

では、

相手のパワーやスピードを無力化する駆け引きの全てを教えていきますよ、、、

・・・

・・・

ここから先は

14,032字 / 71画像
この記事のみ ¥ 2,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?