マガジンのカバー画像

鑑賞授業例

19
私がこれまでに実践してきた音楽授業を基に、鑑賞授業の進め方をご紹介します。
運営しているクリエイター

#中学

「交響曲第5番ハ短調(運命)」鑑賞授業例(進め方とワークシート)

(2023年6月更新) 中学校音楽鑑賞授業の定番教材と言えば、ベートーヴェン作曲の「交響曲第5番ハ短調(運命)」ですよね。 この曲を授業で扱う際には交響曲、ソナタ形式、動機について分かりやすく説明することが大切なのですが、中学生に説明するのはなかなか難しい… そこで、この記事では、交響曲やソナタ形式、動機についての説明例も含めた「交響曲第5番ハ短調」(ベートーヴェン作曲)の授業例(授業の進め方や使用するワークシート等)をご紹介します。 「私だったらこんな風に授業をする

有料
3,000

中学音楽「フーガ ト短調」鑑賞授業例(進め方とワークシート)

(2023年5月更新) この記事では、「フーガ ト短調」鑑賞授業例をご紹介します。 「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例にすぎませんが、授業準備や指導案作成の参考になれば幸いです。 🎵記事の内容この記事で紹介する授業の概要とダウンロード資料は以下の通りです。 ・授業の概要 ・ダウンロード資料 Microsoft OfficeのExcel・Wordがインストールされていないとファイルを開けませんのでご注意ください。 ♪ ♪ ♪ それでは、ここから「フ

有料
3,000

中学音楽「魔王」鑑賞授業例(進め方とワークシート)

(2023年5月更新) この記事では、「魔王」の授業例をご紹介します。 「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例にすぎませんが、授業準備や指導案作成の参考になれば幸いです。 🎵記事の内容この記事で紹介する授業の概要とダウンロード資料は以下の通りです。 ・授業の概要 ・ダウンロード資料 Microsoft OfficeのExcel・Wordがインストールされていないとファイルを開けませんのでご注意ください。 ♪ ♪ ♪ それでは、ここから「魔王」鑑賞授業

有料
3,000

中学音楽【オペラ】鑑賞授業例(進め方とワークシート)

(2023年6月更新) "オペラとミュージカルの違い"を授業の切り口に。 私はこれまでオペラに関しては1時間扱いで、概要を把握させる程度の授業を行っていましたが、ミュージカルとの比較鑑賞を通してオペラについて理解させたいという想いがふつふつと湧き、これまでの授業例に少し手を加えました。 主教材の「アイーダ」だけでなく、その他の教材を紹介し、生徒の興味や関心を高められたら良いなという思いでつくりました。 「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例にすぎませんが、授

有料
3,000

中学音楽【能、文楽、歌舞伎】鑑賞授業例(進め方とワークシート)

(2023年5月更新) 日本の伝統芸能である能や文楽、歌舞伎。 教育芸術社発行の教科書で、能は3年生、歌舞伎は2年生となっているように、学年をまたいで学習するのが一般的ですよね。 かくいう私も能、文楽、歌舞伎それぞれ単体(各題材2時間ずつ)で授業を進めていたのですが、「比較鑑賞することで、それぞれの特徴や魅力に気づかせることができるのでは?」と考え、3つの芸能を1つの題材にまとめた授業案をつくりました。 というわけで、この記事では、そんな【能、文楽、歌舞伎】比較鑑賞の

有料
4,000

中学音楽【ポピュラー音楽】鑑賞授業例(進め方とワークシート)

(2023年5月更新) この記事では、ポピュラー音楽の鑑賞授業例を紹介します。 「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例にすぎませんが、授業準備や指導案作成の参考になれば幸いです。 🎶記事の内容・この記事を読んで分かること ・この記事で紹介する授業の概要 ・ダウンロード資料 →追加資料(2023年2月) 記事のご購入者さまよりアドバイスをいただき、音楽を大まかなジャンルに分けた一覧プリントを作成しました。(ありがとうございます!) こちらも記事内でダウン

有料
3,500

中学音楽「四季」より「春」鑑賞授業例(進め方とワークシート)

(2023年11月更新) この記事では、ヴィヴァルディ作曲「四季」より「春」鑑賞授業例をご紹介します。 「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例にすぎませんが、授業準備や指導案作成の参考になれば幸いです。 🎵記事の内容この記事で紹介する授業の概要とダウンロード資料は以下の通りです。 ・授業の概要 ・ダウンロード資料 Microsoft OfficeのExcel・Wordがインストールされていないとファイルを開けませんのでご注意ください。 ・更新情報(20

有料
3,000

中学音楽「ボレロ」鑑賞授業例(進め方とワークシート)

(2023年6月更新) この記事では、ラヴェル作曲「ボレロ」の鑑賞授業例をご紹介します。 「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例にすぎませんが、何か一つでも授業準備や指導案作成の参考になれば幸いです。 🎵記事の内容この記事で紹介する授業の概要とダウンロード資料は以下の通りです。 ・授業の概要 ・ダウンロード資料 Microsoft OfficeのExcel・Wordがインストールされていないとファイルを開けませんのでご注意ください。 ♪ ♪ ♪ それ

有料
3,500

中学音楽【オーケストラ】鑑賞授業例(進め方とワークシート)

(2023年5月更新) 「交響曲第5番ハ短調」や「ボレロ」を授業で扱う際に、オーケストラについては触れますが、その時間だけではオーケストラの魅力を伝えきれない! そこで、私はこれらの授業を行う前(主に2年生で「交響曲第5番」を学習する前)に導入として1時間かけてオーケストラについて説明し、その演奏を紹介するようにしていました。 というわけで、この記事では、そんな【オーケストラ】に関する授業例をご紹介します。 「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例にすぎません

有料
2,500

中学音楽【雅楽】鑑賞授業例(進め方とワークシート)

(2023年5月更新) この記事では、雅楽(管絃 「平調 越天楽」)鑑賞授業例をご紹介します。 「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例にすぎませんが、授業準備や指導案作成の参考になれば幸いです。 🎵記事の内容この記事で紹介する授業の概要とダウンロード資料は以下の通りです。 ・授業の概要 ・ダウンロード資料 ※Microsoft OfficeのWordがインストールされていないとファイルを開けませんのでご注意ください。 ※ワークシートには、イラストや楽譜

有料
3,000

【速度に注目!】「ハンガリー舞曲第5番」鑑賞授業例(進め方とワークシート)

(2023年6月更新) この記事では、音楽を形づくっている要素の一つ、速度に着目した鑑賞授業例をご紹介します。 主教材は、ブラームス作曲の「ハンガリー舞曲集」より第5番。曲中の速度の変化が分かりやすく、曲想と速度とのかかわりを感じやすい曲です。 「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例にすぎませんが、授業準備や指導案作成の参考になれば幸いです。 🎶記事の内容・授業の概要 ・ダウンロード資料 この記事でダウンロードできる授業資料はワークシート1枚(Wordデ

有料
2,500