未経験からフリーランスWEBデザイナーになりかけてる人が人生に満足してる話

前職を退職して1年弱経ったのですが、まるで人が変わったかのように別の人生を歩んでいる気がします。というか、ここからが自分の人生の本番なのでは?という感じで生きてます。

相変わらず、見出しとかなく思い付きでタラタラ?書いていくので、
きっと読みづらいです。申し訳はありませぬ。。。

人生の本番というのも、自分にとってこれまでで一番本気で追いかけたいと思える夢に出会い、本気で実現できると思っていて、今がその過程だからです。

会社を転職してからはゼロに戻りました。無です。
日常的に精神が荒れながらも、やりたいときにやりたいことしかせずに過ごし、自分の本音と向き合うリハビリをしました。
その中で出会ったのが、WEBデザインでした。
そして、フリーランスという働き方でした。

たぶんこれだけ聞くと、キラキラした職業と働き方に憧れて目指したん?ってなるかもしれないですが、
私はそういうキラキラ系女子が一番苦手なので、たぶん違います。
WEBデザインが勉強できるスクールのキラキラした広告はあとから知りました。
ただ、仕事内容を知った時、これめっちゃ好きなやつだ!!と思いました。

そこから独学で勉強したりプロのデザイナーさんに添削してもらったり、
自分で営業したり案件やらせてもらったり、知り合いが増えたりして、今までの自分からしたらもの凄い行動力で濃い時間を過ごしたわけですが、
今の人生は、とてつもなく幸せに感じています。

もちろん未経験からフリーランスを目指すというこの挑戦ができているのは、周りの人たちのサポートや理解、心の拠り所もあるからで、
私はものすごく恵まれた環境にいると思っています。
(これはまじででかいと思っているので、本当に感謝です。)

でも、会社員時代に先輩や周りの技術的・心理的サポートがバンバン受けられる環境で未経験から社内エンジニアになったときよりも、楽しくできてるんです。
それはなぜかと考えたら、きっと自分で選択した道を全力で走ってみて、結果がどうであれそのことに満足しているからなんだと思います。

会社員時代は、自分の進む道を先輩に考えてもらっていました。
社内のキャリアに関する選択肢も無知だし守り抜きたいこだわりもないし、そのときはただ「一緒に働く人の役に立ちたい」ということしか考えられなかったからです。
それが一番の本心だと思ってました。というか、自分が考え得る限界の意思でした。

でも離れてみて思いました、ものすごく小さい世界で心地良い選択をしようともがいていたなって。
会社の中でできることの枠を外して、ゼロから心が赴くままに自分を動かしてみたら、全く違うことに興味がありました。(前職にもデザインのポジションが確かありましたが、当時は色々なフィルターがかかってしまって見つけてあげられませんでした。)

そして、そのやりたいことを自分で選択できる喜びを知りました。
例えていうならば、注文住宅か建売住宅かの違いに似ている気がします。
私は家にこだわりがないからすでに完成されているお家を購入して、その中で好きな場所(キッチン?トイレ?)を無理やり探してましたが、実はちゃんとこだわりがあるため、なかなかしっくりくる場所を見つけられずにモヤモヤしていました。
一回その建売住宅を売って、今度は注文住宅にしてみたら、
まさにこれ!といった理想のお家を作ることができた、といった感じです。

誰かに決めてもらったお家は世間体がよく、周りからもよく褒められましたが、自分自身はあまり気にいることができなかったんです。
今までよくわかってなかった「他人に認められるより自分に認められた方が満足度が高い」を肌で実感できました。

逆に言えば今の生活では、どんなに誰かに価値貢献してもそれを見てくれて評価してくれたり、頑張った過程を評価してくれたり、は滅多にないと思います。
結果が全てという点では、前の会社よりも厳しい世界だと思います。
でも、今の私にとっては自分自身に対する満足度が高いので、前の会社時代よりも幸せに過ごせています。

なんなら、繋がりの強いコミュニティに属していて常に他人の目がある状況の方が実力を発揮できなく、そうでない方が堂々と自分らしくいられることに気が付きました。ハイ、自意識過剰人間です。
きっと、ゆるいつながりのコミュニティに複数属して、たまにフリーランス仲間で褒め合うくらいがちょうどいい感じに思います。

環境に合わせて自分を変える努力をすることも素晴らしいと思いますが、
一定諦めてその性格でも生きやすい世界を見つけることも大事だと思います。(自分を大切に。。。)

この世の中や、日本に住んでいるだけで生じる最低限の義務とモラルを果たせているのなら、
周りから認められなくても人生イージーモードで生きたって自由だと思います。(究極、働かないで生きていけるなら遊びまくって死んでもいいと思う)
必ずしも皆しんどい道を通る必要なくて、しょーもない下積みもいらんし、現実ばっか見ても疲れちゃうし。やりたい人はやればいいけど、自分にとってイージーな選択を取って自分を甘やかすことも大事。

そうやって気負いすぎず、理想を描いたり現実と折り合いをつけたりして
バランスを取ってあれやこれやする毎日が、とても幸せに思います。
仕事に関しては、壁を乗り越えたら次の壁がやってきてエンドレスだけど、
自分が満足できるように自分で考えて選択して、しんどいことすら楽しんで、頑張ったと自分が少しでも思ったら必ずご褒美をあげて、自分の成長を楽しんでいきたいなという気持ち。です。

自分自身、未経験からフリーランスの人の話をnoteで漁ったりしていた時期があったので、誰かの参考になればな~と思って書いてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?