見出し画像

【社交不安障害】入社して約1年経ちました🧸🎉🎉🎉

こんにちは。

お久しぶりです!!

早いもので、今の会社に入社して約1年が経ちました!!🎉🎊💐👏


前回の会社では、入社して1ヶ月で仕事に行けなくなり、半年の復職⇒休職となり、結局はトータルで1年で退職となりました。

でも今回の会社は、特に体調不良で休むこともなく、出勤出来てます😆


先輩方もみんな優しいし、苦手な電話応対がないのも有難いです😭🙏


ちなみに、私は前回の会社を辞めたあとは、働ける自信がなかったので、就労移行に約10ヶ月通いました。

そこでしっかり日々頑張って、働けるなという自信をつけた上で、

ご縁があり、今は特例子会社(障害者雇用)で働いています✨

なので、配慮として電話応対はしなくてもいいことになっています。



あと、会社の中には、車椅子の方や、聴覚障害、視覚障害の方もいます。


その中で働いていて、たまにコミュニケーションも大変な時もあるのですが、私も少しずつみんなのことを理解していってるところです。


手話

その1つとして、4月から手話の勉強を始めました!!

これは聴覚障害の方と手話を使って、話せるようになりたいから始めました。

実は、手話は会社の半数の人が勉強しています😆

なので、お昼休みにみんなで集まって、ワイワイ勉強してる感じです。


10月には手話検定5級を受ける予定なので頑張ってきます💪✨


合格したら、仲の良い先輩と、アフタヌーンティーを食べに行く予定です☕️



気になること

そういえば、社交不安障害の症状として、緊張感はずっと続いています。

これがかなり今しんどいなと思うことです😭

例えば、上司に入力したものの確認をお願いしに行く時、ただ書類を渡して確認をお願いしますって言うだけなのに


周りの人が聞いてる感じがして、発表会のような気分になって、緊張します。

そのため、その時間がくるのが怖くて集中力がなくなります💦


あと、まだ周りの席の人との会話に入れないので(そこまで仲良くない人達なので)、その席に座ってるだけで視線を感じたりします。


それにそもそも私の職場はシーンとしていて、お茶を飲むだけでも音が響く感じです。

なので、めちゃくちゃ緊張する毎日です😱

上司や就労移行の支援員、主治医には相談済みですが、解決策はなく……💦


でも、このことで困ってるから、今の会社で働いていると思うので、

今はしっかり自分の障害と向き合いたいなと思ってます。


業務内容について

それ以外は大丈夫そうです!!

私は、仕事は経理をしているのですが、損益計算書を作成したり、日々の会計の入力を行っています。

その他に最近は、発注の仕事や、6.1調査の資料を作ったりなどもしています。


あと、簿記2級を就労移行に通ってる時に取ったのですが、実は半分以上忘れました💦


なので、仕事の合間に自己啓発として簿記の勉強もしているところです(会社からOK出てます)


3級の内容が完璧になったら、ココナラで教えようかなと思ってます!!



フルタイム

あと、実は4月から実はフルタイムで働けるようになりました
ちなみに、今までは時短勤務でした。

これが続けれるようになると正社員になれるので、無理なく頑張っていこうと思います(今はスタッフです)



今後の目標

・正社員になりたい

・席が近くて話しかけづらい先輩2人と気軽に話せるようになりたい

・もう少しリラックスして、その環境で居られるようになりたい。

・休む時はしっかり休む。頑張りすぎないようにする🥺

・今している仕事が経理のどういうもので、今後どのようなことに活かせそうか、言葉で説明出来るようにしておく。

・簿記3級、2級を復習しておく


こんな感じでしょうか😆

今の会社が好きなので、できるだけ長く働けたらいいなと思ってます!!



最後まで読んでくださりありがとうございます。

また書きますね🧸🤎

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#振り返りnote

85,138件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?