見出し画像

習慣にしていること 出家コース4日目

まだ4日目だけど、病気にならないような食事を作りたいと意識して作っています。

最近のメニューを書いておきます。

主人は揚げ物が好きだし、20歳の娘は偏食なので徹底したことはしてないのですが、今までよりも改善してるってだけでかなり緩めです。
何事も積み重ねが大切ですよね?!

〇十割そばの担々麺風
〇亜麻仁油の和風ドレッシング(亜麻仁油:醤油:酢=1:1:1)
〇きのこのマリネ(しいたけ、しめじ、えのき)
〇おから入り蒸しパン
〇サラダにトッピング(クリスピーキヌア、グレープフルーツ、レモン、津豆腐)
〇ぬか漬け(きゅうり、大根)
〇味噌汁(豆腐、さつまいも、玉ねぎ、大根)
〇ひじき煮
〇キャベツ焼き

おなかが減ったらおやつに
〇デーツ
〇素焼きカッシュナッツ

主な食品のGI値などを参考にしています。

自分が喘息で苦しんでいたり娘をアレルギー体質にしたくなくて、なんちゃって玄米菜食などもしていたのでそれも少し。

あと食の信号システム、グレーガー博士の毎日の12品目も参考にしてます。

ほんの少し意識するだけですが、私のメタボ化も止まりそうな気がします。
何よりも主人や娘の健康を守りたいんですけどね。

#習慣にしていること
#っていうか習慣にしたいこと
#低GI
#デーツおいしい
#ナッツ好き
#食事でメタボ予防
#食事で病気予防

この記事が参加している募集

習慣にしていること

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?