見出し画像

意外と知らない!お金に関する待遇

こんにちは!みおです!

つい数日前に年が明けたかと思いきや、もう1月も下旬に入るんですね!
みなさん年末年始はどのように過ごされましたか?

初詣は赤坂氷川神社に行ったのですが、おみくじが大吉だったので大満足!
また、テレビのとあるバラエティで、「2022年最強運No.1」として私の「牡羊座×A型 」があがっていたんです☆
2022年、絶好調な予感がしています(`・ω・´)笑

さて、前回は「みお×セリの対談企画」を行ったのですが、本日は「社内制度」をご紹介します!

マーキュリーでは、社員が働きやすく、またご家族も安心な制度を積極的に取り入れています。
その中でも本日取り上げるのが「お金に関する待遇」について。

① 確定拠出型年金(401K)
自分で作る年金制度のことです。毎月一定の金額を積み立て、あらかじめ用意された定期預金・保険・投資信託といった金融商品で自ら運用し、60歳以降に年金または一時金で受け取ることができます。

② 従業員持ち株会
当社の株を任意で購入することができ、社員の中長期的な資産形成を支援する制度。会社より奨励金として5%分の株を上乗せしています。

③ 専門ファイナンシャルプランナー
専門のファイナンシャルプランナーがいます。お金に関する相談をいつでも無料で行うことができます。(結婚した時・子供が生まれた時・住宅や車を購入した時など)

④ 慶弔見舞金制度
勤続3か月以上の社員は、祝辞(結婚や出産)・弔事(葬儀や法事)の際に規定で決められた見舞金を支給します。

⑤ マーキュリー福利厚生会(各種お祝い金・お見舞金等)
結婚お祝い金、出産お祝い金、入院見舞金に加えて病気や事故、ストーカー対策など日常生活に係るお祝いや困りごとを社員相互で扶助する制度です。

以上がマーキュリーのお金に関する待遇になります。

いかがでしたでしょうか?

「HPを見たり会社説明会で話を聞いてお金に関する福利厚生があることは知っているけれど、いざ制度を利用するとなると分からないことだらけ…!」という方も多いかと思います!
そんな時は、担当部署に問い合わせたり 、先輩や上司に相談してみて下さいね♪

以前は「女性向け制度」についてもご紹介したので、ぜひそちらもご覧ください(*‘∀‘)

それでは本日は以上になります!
また来週お会いしましょう~!☆