見出し画像

知って欲しい【機能不全家庭】

皆さんこんにちは!メオトブログのpuuuuuです!

今回のお話は【機能不全家庭】について掘り下げていこうと思います!
是非、最後まで読んで下さい(*'ω'*)

と、その前にpuuuuuの自己紹介を...

機能不全家庭で育ち、様々な暴力や精神的苦痛等の虐待を幼少の頃から受けて育ちました。
通称:アダルトチルドレン
また、幼い頃からセクシャルマイノリティであり、沢山の偏見や罵倒などの苦労も経験し、今では
LGBTQ全てに理解・共感する事が出来ます(*'ω'*)
現在は不安障害やパニック発作と闘病しながら社会貢献、人を支える為ツバサと共に多ジャンルで活動しています!

※アダルトチルドレン(AC)とは、自分は子ども時代に親との関係で何らかのトラウマ(心的外傷)を
負ったと考えている成人のことをいいます。
親との関係でのトラウマとなりうる精神的な傷つき体験として、アルコール依存症や薬物依存症、セックス依存症、
ギャンブル依存症、ワーカホリックなどといった嗜癖障害(依存症)の親の元で育つことや、
機能不全家族の元で育つことなどの事を言います。

と、ここまでが毎回の定型文になりますが、そこそこ?波乱万丈人生です!笑

皆さん【機能不全家庭】という言葉を知っていますか?

最近は耳にする機会も多くなってきていますよね( ;∀;)

でも、実際にどの様な家庭が【機能不全家庭】なのか詳しく知らない方もいると思います。

では、実際に【機能不全家庭】にはどの様なものなのか?

説明と特徴を説明していきたいと思います!

【機能不全家庭】

・家庭内で【弱い立場にある人】に対して、【身体的または精神的ダメージ】を与える機会が【日常的】に存在している家族状態。また、機能不全家庭で育った子供の事を俗称で「アダルト・チルドレン」(AC)と呼びます。

【特徴】

・非合理的なルールが強く維持されている(一切、遊びに行くな等)

・子どもを守るという親の役割が放棄され、子どもが親のケアをすることがある(一部例外はありますが、一般的に身体に不自由の無い親が昼夜逆転で仕事をしない、生計は子供の給料や生活保護等)

・家族もすでに分かっているけれど、公にできない秘密がある(性的虐待など)

・家族のなかに他人が入り込むことに抵抗がある(国民性もありますが排他的な部分)

・暗い雰囲気でほとんど笑いがない

・家族同士のプライバシーがない(個人間の境界があいまい)

・家族から離れることが許されていない

・家族間の嫌なことや葛藤などは否定されて無視される(家族は他人以上に支え合いで成り立つコミュニティーですので論外ですね)

・変化に抵抗する

・家族は分断され、統一性がない

(アメリカのセラピストであるジャネット・G・ウォイティッツが著書『アダルト・チルドレン』の中で述べている「機能不全家庭」の特徴の原文を簡単にしたものになります)

私もこの特徴に全て当てはまる家庭で育ちました。

では【機能不全家庭】になる原因はどこにあるのでしょう?

ここからは、私の経験上の推測なので明確な定義はありませんが、私は【負の連鎖】だと思います。

【負の連鎖】とは何か?

【身体的または精神的ダメージを与える側】の親などもまた、子供の頃【身体的または精神的ダメージを与えられる側】だった。これが【負の連鎖】です。

では、この【負の連鎖】を断ち切る為にはどうしたらいいのか?

【自分を変えたい】と思ったときどうしたらいいのか?

「現状を打開する!3ステップ」を紹介したいと思います!

1.【機能不全家族にまつわる知識を得ること】
機能不全家族にまつわる本などを読んで、どのような環境で自分が育ってきたのかを【客観的】に知ることが大切です。さらにそのような本の中には、経験談などが多く含まれている場合もあります。

知識は【力】になります。いわば【あなたの武器】です。

生き抜く上でのヒントを本から探してみましょう(*'ω'*)

仮にインターネット等で検索することがあるのであれば、必ず履歴は消しましょう!後でトラブルになる可能性があります!

2.【カウンセラーなどに相談】
知識を得たところから、一歩踏み出してカウンセラーなどの【専門家】に相談してみましょう。この時のポイントは【あなたの現状】をいかに詳しく伝えられるか。です。

事前にメモなどを書いていくといいでしょう(*'▽')

とはいえ、カウンセリングに一度行ったからと言って、すぐに自分が変われるというわけではありません。長い年月の積み重ねによって発症している疾患のようなものです。なので【焦らず】【ゆっくり】治療していきましょうね(*'ω'*)

3.【実践あるのみ】
本で得た知識や、カウンセリングでの気づきなどは、実生活で少しずつ、できることから実践していくようにしましょう!

これから先、多くの方々に【機能不全家庭】の実態が知ってもらえる事を切に願っています。。

また、【機能不全家庭】で、今【苦しんでいる】人が1人でも多く救われますように。。

今苦しんでいる【あなた】気軽にコメントやTimeTicketで相談してくださいね(*'▽')


最後に。。

「産まれる場所は選べないが、生きる場所は自分で選べる」


では、また次の記事でお会いしましょう!約束ですよ?(*‘ω‘ *)

サポート頂けると幸いです!記事を見て少しでもあなたの心が楽になるように支えになります!