マガジンのカバー画像

自分の健康は自分で守る

117
健康情報を精査して、役立つ知識を実践していきます。
運営しているクリエイター

#セロトニン

太陽を浴びないのは万病の元!朝の散歩で元気になる。

この一か月、毎朝、15分~30分のウォーキングを実践中だ。いろいろ考えて、朝食後(30分後)く…

ぐっすり眠って、スッキリ起きたい!睡眠の質を改善する秘訣は意外にシンプルだった。

夜、眠くなり、ぐっすり安眠できるのは「メラトニン」というホルモンのおかげだ。夕方になりメ…

1日8000歩のウォーキングで万病予防!「なぜ、健康な人は「運動」をしないのか?」青…

2021年は、私にとってウォーキング元年になった。食事改善、睡眠改善は、時間をかけて取り組ん…

毎日欠かさず朝食にバナナ!幸せになるセロトニン生活

この5年、毎朝バナナを食べている。バナナが切れてしまったときの朝食は悲しい。だから、3日に…

今度こそ、セロトニンウォーキングを続けるための3つのコツ

セロトニンとメンタルの深い関係を理解してから、毎朝、15分歩く習慣を構築している。朝といっ…

セロトニン不足チェックリストをやってみたが、かなりの高得点だった話。

メンタル不調の原因がセロトニン不足にあることが分かった。長年、悩み続けてきた多くの不調の…

朝ウォーキングの健康効果!15分で「マスタークロック」を目覚めさせる。

セロトニンの効用について学んでから、ぜひ習慣化したいと思って取り組んでいるのが、朝ウォーキングだ。 ウォーキングといっても、汗をかくような運動をする必要はない。あくまでも、朝陽を浴びるために、外に出るというくらいの意味合いだ。朝に陽の光を浴びると、体内時計のリズムを整わせることができ、これが夜の良質な睡眠につながる。 朝の太陽とマスタークロック脳の視床下部には視交叉上核という神経核がある。この部分は、通称「マスタークロック」と呼ばれている。人間の体内リズム、睡眠リズムをつ