見出し画像

落ち込んだ気分に効く手法、個人的にはこれしかない

気分が落ち込みがちな時期にはこれをやろう!

達成感

落ち込んだ気分が多い時って当たり前ですが滅入ります。

でも、正直私は振り返ってみると悪いことじゃないなと思いまして。

というのも、落ち込んだときやネガティブな気分の時の方が新しいことを習慣化しやすいから。

というのも、落ち込んだ時は「何か違和感がある」と思うことが多く、落ち込んだ気分を抜け出すには何かしら違うことをするようになるから。

例えば、いつもなら家でブログを書いていたのですが最近は近所の図書館で途中まで書くようにしておりまして。

気分が落ち込んだままだと嫌なので、落ち込む原因をピックアップしてみたんですよね

・家にずっと居続けるから落ち込むのかも知れない
・今やっていることは自分にとって大事な作業じゃなかったのかも知れない
・刺激が足りなくてマンネリ化しているのかも知れない

少しずつ開放されてきたとはいえど自粛のムードが漂う昨今ですが、こんな日々を送っていると個人的には危険信号だったりします。

だから落ち込んだり、不安になったりする時は

環境を変えたいサイン

だと思うようにしております。環境を変えることでフレッシュな気分がまた戻ってくるんですよね〜

ブログ書けるところは結構ありまっせ

たくさん書く

実際パソコンとちょっとした机があればどこでもできたりするんですよね。

ブログを書ける場としては

・喫茶店(定番です)
・自宅(これまた定番)
・コワーキングスペース(お金があれば・・・)
・空港のラウンジ(これまたお金があれば・・・)

などなど様々な場所で書いたりできます。

また個人的にはスパに行くのが趣味ですんで

風呂入ったあとに、休憩所でブログを書く

ということもできちゃったりしますねぇ。

個人的には毎日同じところに行くと、人間の環境適応力は凄まじいものがありますからすぐマンネリ化するんですよ。

でも旅行が嫌いな人が少ないように、旅をして環境を変えて、その環境で習慣にしている作業をするとまた違った感覚で臨めていいもんです。

感情を安定させるには新鮮さって重要だったりするんです。

だからできる範囲で環境を変えてその環境を楽しみつつ、作業する

これまた継続の秘訣だったりしております。

うまくいけば新たな習慣もつきますし。楽しいことも見つかるかもです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?