マガジンのカバー画像

メンタルパートナー

179
私の使命である「メンタルパートナー」の基本概念に関する投稿を集約しています。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

「自殺者数」

2019年の自殺者数は20,169人で、10年連続の減少。これは良い。しかし、未成年の数が顕著に増えているのは見逃せない。
 
また、40代以上が自殺者数の約7割以上を占めているのは、この国の抱える問題を表しているだろう。しっかりと分析していこう。

「毎日新聞 2020.03.17朝刊」

「幸せを定義する」4

グレタ・トゥーンベリさんにあんなにもこっぴどく叱られたにも関わらず、いまだに、地球の資源を貪る我等。
 
経済成長を無限に続けようとする先進国の姿に、私は、宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』に登場するカヲナシが重なって見えます。食っても食っても満足できない…
 
ホセ・ムヒカは、インタビューで「世界一貧しい大統領」と呼ばれることに対してこのように答えています。
 
「貧しい」とは、私をそう呼ぶ人たち
もっとみる

「幸せを定義する」2

「失われた20年」を過ごした日本人は、もはや自らのアイデンティティーを忘れ、外国人にその価値を知らされることになります。
 
2005年、ワンガリ・マータイさんは、日本人が忘れかけていた「MOTTAINAI(もったいない)」を思い起こさせました。
 
「もったいない」とは、Reduce(ゴミ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)という環境活動の3Rをたった一言で表せるだけでなく、
もっとみる

「幸せを定義する」1

「幸せを定義する」1

1985年、漫才ブームで一斉を風靡したB&Bの島田洋七さんが、『佐賀のがばいばあちゃん』という小説を出版しています。
 
「苦労は、幸せになるための準備運動たい」 by がばい(すごい)ばあちゃん
 
そこには、戦後を生き抜いてきた人のたくましさが描かれていました。
 
この小説のヒットの背景には「こんなこといつまでも続くはずがない」という危機感がバブル景気に浮かれる日本人にも少なからずあったに違

もっとみる

「幸せを定義する」3

「幸せを定義する」3

「幸せとは何か?」
 
私たちは、幾度か、その貴重な問いかけを受けているに関わらず、それらを無視してきたために、2003年生まれのスゥエーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんに叱られるハメになるのです。
 
あなた方は私たちを裏切っています。しかし、若者たちはあなた方の裏切りに気付き始めています。未来の世代の目は、あなた方に向けられています。もしあなた方が私たちを裏
もっとみる