見出し画像

こんにちは!今日は、勉強した内容を効果的に覚える方法についてお話ししたいと思います。💡

勉強した内容を頭にしっかりと定着させるのは、意外と難しいものです。一生懸命覚えても、頭の中が整理できていないと、ごちゃごちゃのままで記憶に残りません。😵

自分が学んだことを誰かに教えようとして、うまく説明できなかった経験、ありませんか?🙋‍♀️

実は、教えるという行為には、教える側がしっかりと内容を理解し、整理してインプットすることが重要なのです。バラバラに頭に叩き込んでも、人にはうまく伝えられません。😓

ワシントン大学セントルイス校のネストイコらの研究(2014年)によると、「後で人に教えるという意識を持って勉強すると、それだけで学習効果が上がる」というのです。😲

実験では、56人の大学生を以下の3つのグループに分けました。

①人に教えることを前提にしたグループ ②後でテストを受けることを前提にしたグループ ③特に何も前提としないグループ

その上で、ある戦争映画における描写と史実に関する1541語からなる文章を読ませ、関係のないことをしばらくしてもらった後、学んだ内容についての自由記述と短答式のテストを実施しました。📝

結果は、自由記述と短答式の両方で、①のグループの成績が良くなったそうです!👏

教える仕事に携わってきた私も、「教える=学ぶ」だと常に実感しています。教えるためには内容をしっかり理解する必要がありますし、教える行為自体に、頭の中を整理して理解を深める効果があると感じています。😊

面白いのは、勉強するときに「後で誰かに教える」と思っているだけで効果があるという点です。誰かに大事な伝言を頼まれたとき、その内容は他の記憶よりしっかり覚えていますよね。それは、正確に伝えたいという気持ちがあるからこそ、頭にインプットされやすくなり、理解につながるのです。📣

教えるという意識を持てば、緊張感や集中力、注意深さを持って学んだり深掘りしたりできます。ただし、その意識を持っているだけだと、脳が慣れてきて「これはウソだな」と思ってしまうかもしれません。😅

だからこそ、実際に誰かに教える機会を作ることが大切です。友達や家族に説明してみたり、勉強会を開いたりするのもおすすめです。👨‍👩‍👧‍👦

さあ、みなさんも「誰かに教えるつもり」で勉強してみませんか?きっと、記憶力アップの効果を実感できるはずです!📈✨

笠原彰心理学的分析:

この方略が有効である理由は、以下のような心理学的メカニズムが働いているためだと考えられます。

  1. 精緻化リハーサル:情報を単に繰り返すのではなく、意味づけや関連づけを行いながら能動的に処理すること。教えるつもりで学ぶことで、情報を深く理解し、自分なりの言葉で説明できるようになります。

  2. 自己説明効果:学習内容について自分なりの説明を生成することで、理解が深まる現象。教える立場になることで、自然と自己説明を行うようになります。

  3. 教示期待効果:他者に情報を伝えることを期待されると、情報の記憶と理解が促進される効果。教えるつもりで学ぶことで、この効果が働きます。

  4. 認知的注意:重要だと認識した情報により多くの注意を向ける傾向。教える立場になることで、学習内容の重要性を意識するようになり、注意が向上します。

以上のような心理学的メカニズムにより、「誰かに教えるつもりで学ぶ」という方略は、記憶力や理解力の向上に寄与すると考えられます。ただし、実際に教える機会を設けることで、さらなる学習効果が期待できるでしょう。

笠原彰プロフィール:

作新学院大学メンタルトレーニング教授
とちぎスポーツ医科学センター協力心理相談員 https://tis.or.jp/contact/
プロメンタルコーチ
自己肯定感養成プロコーチ
ライフバランスアーティスト
健康運動指導士
メンタルヘルスファーストエイダー
メンタルヘルス運動指導員

アスリート、コーチ、指導者、ビジネスマン、音楽家など、人生をより豊かにしたい全ての方の挑戦をサポートします。
専門的な知識を習得したプロメンタルコーチとメンタルアスリートを養成しています。完全個別指導でプロメンタルコーチとアスリートを養成します。

🌈メンタルトレーニングは、こんな方々におススメです🌈


🌟スポーツ選手
🌟音楽家
🌟ビジネスパーソン
🌟一般の方々
🌟学生

🌈メンタルトレーニングを学ぶことで以下のようなメリットがあります🌈


🌟自己のパフォーマンス向上
🌟ストレスや不安の軽減
🌟自己の心理的な強さの養成
🌟チームビルディング

無料メンタル相談受付中


お問合せ:kasahara@sakushin-u.ac.jp
電話:028‐670‐3755
携帯:080‐1152‐6457

笠原彰公式LINE

公式LINE 完全リニューアル
https://lin.ee/tcnbZmr
にご加入いただくと、もれなく無料オンラインメンタル相談と無料PDFファイルプレゼント
①感情をコントロールする方法 12ページ 5000文字 
②イチロー 究極の精神 6ページ 1300文字 新たに追加しました。
③プレッシャー下でも力を発揮する! パフォーマンスを最大化する 5つのメンタル戦略 22ページ 6000文字 新たに追加しました。
④ショウタイム:大谷翔平の精神力と成功への秘訣 30ページ9000文字の大容量です。新たに追加しました。
さらに特別公式ブログが見放題です。
SNSも随時更新中です。テーマは随時更新しています。

笠原彰プロフィール
https://lit.link/mentalabo

笠原彰公式インスタグラム
https://www.instagram.com/akira.kasahara2022/

笠原彰TikTok
https://www.tiktok.com/@akirakasahara2022

笠原彰公式Facebook

https://www.facebook.com/mentalabo

#笠原彰 #メンタルコーチ #メンタルトレーナー #メンタルトレーニング #記憶力アップ #学習効果向上 #勉強法 #教えることは学ぶこと #アウトプット学習 #知識の定着 #教える意識 #集中力 #学びの循環 #学習意欲 #ワシントン大学研究 #心理学 #教育心理学 #効果的な学習法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?