見出し画像

浦島太郎状態

夏ごろからテレビを見なくなっていたけれど、また昨日あたりからテレビをちらほら見ている。
いや、観ていると言うか点いてるテレビが流れてるのをちらっと見る程度だけど。

新番組とか新しいドラマが始まるとか始まっている、らしい。
相変わらず知らない人たち、タレントや俳優が出ている。
私、10年ぐらい竜宮城にいたのかと勘違いするくらい(笑)たった3ヶ月程度なのに。

これ誰?とググるのも面倒になるほど、どれもこれもわからない。

ただ、わかったのはKKと日本の最上級お嬢様の結婚その後の話題と、野球の話題。
鳥谷選手18年間お疲れ様、新庄さん監督就任おめでとう、これはわかるぜ(´∀`*)ウフフ




テレビを見なかったのは、あまりにもワイドショー的になっている偏ったニュースと、ネガティブな気持ちを煽ろうとする報道手法、異常に購買意欲を沸かそうするCMなどに辟易していたから。

毎日のようにネガティブな情報が入ってきてて、コロナ感染者数や、ワクチンの数、政治家の戯言、不正献金、煽り運転、など書き出したらきりがない。

もう見たない聞きたないわー!

ってなってた。




しかし、ずいぶんとコロナの数も落ち着いてきて、煽り報道がマシになってきた気がする。

テレビを見なくても私の生活は回っていくし、特に問題はなかったのだけど政治の部分では、テレビを見ていないからか少し物足りない気がした。
今回の選挙で各政党のこともいまいち頭に入らないまま投票日を迎えたのは、ネットの情報しかなかったからかな、と思う。
自ら情報を取りに行こうともほとんどしなかったんだけどね、忙しくて。

だから、今後は朝のNHKニュースだけは見ようかなと思っている。
少しは、ネット以外からも情報入れとくか、と考えを改めてる。
NHKの受信料払ってんだしw(親が)


放送大学の「経済社会を考える」を受講しはじめて、少し考え方が変わってきたというのもある。
今までいやだなと感じていた、CMなどのイメージ戦略によって購買意欲を沸かせる手法。
授業でみせびらかしの消費などを学ぶことで、客観的に消費行動を捉えようとするようになった。

だから、CMを見ても不思議とイライラする気持ちは無くなっている。

その上、ベースの心理学も知っていくことで、消費行動するときの内面が見えてくる。


知識は力だと思った。
知らないままでも生きていけるだろうけど、知ってる方が自分を守る盾になったりするんだなって、最近よく実感する。




この記事が参加している募集

学問への愛を語ろう