マガジンのカバー画像

ChatGPT:ChatGPTで「書く」方法

16
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

ChatGPT:ケインズ経済学を語らせる④_2306

ChatGPT:ケインズ経済学を語らせる④_2306

overview以下の投稿では、ChatGPTで作成した「ケインズ経済学」の「論点」viewpointsを、MindMapツールに読み込ませ、修正した後、再度、ChatGPTに、Queryを発行することで、文章を生成してもらった。

本投稿では、同じ「論点」viewpointsを用いて、論述する文章の長さを、2000文字に指定して、ChatGPTにQueryを投げてみる。

orientation

もっとみる
ChatGPT:ケインズ経済学を語らせる⑤_2306

ChatGPT:ケインズ経済学を語らせる⑤_2306

overview以下の投稿では、ChatGPTで、論述を2000文字程度、生成させようとして、出力文字数を与えたが、こちらが与えた「論点」viewpointsが、足りないため、生成できなかった。

本投稿では、ChatGPTの生成した文章に対して、追記したい分、詳細を説明したい分などを、追加で質問し、文章を増やすことで対処することが可能かを検証する。

orientationQ: ケインズ経済学に

もっとみる
ChatGPT:音声入力テキストをChatGPTで推敲

ChatGPT:音声入力テキストをChatGPTで推敲

以下の野口教授のChatGPTの利用した、音声入力テキストの推敲方法を、試してみる。

overview音声認識による文章生成と、生成された文章の推敲を、人工知能を使って、効率化できるかを検証する。

orientation以下の手順で、音声入力し、ChatGPTによる推敲までをしてみる。

1. Outline Editor(Workflowy)で、話す内容の文章構成を簡単に整理する。

2.

もっとみる
ChatGPT:音声入力テキストをChatGPTで推敲②_2306

ChatGPT:音声入力テキストをChatGPTで推敲②_2306

以下の投稿では、音声入力により生成したテキストを、ChatGPTに推敲してもらった。
本投稿では、Desktop PCで、音声入力を活用した生産性向上が可能かを、検証する。

overview上記の投稿で使用した音声認識アプリは、アプリ側が、発話の際の文の切れ目に対して、「読点」などを、補ってくれるものであった。

今回は、Windows 11で、音声入力を利用して、テキスト入力する。

orie

もっとみる
ChatGPT:良い本の抜粋をネタにする

ChatGPT:良い本の抜粋をネタにする

本投稿では、自分が、読んで、素晴らしいと思った本の内容を、もとに、ChatGPTに、論述させてみる。

overview読書をしている中で、良い本に出合うと、それなりに抜粋するなりして、得た情報を後で使えるように、Keepしておきたいものである。

そのような抜粋した文章と、ChatGPTを組み合わせると、対象の本をオマージュした感想文が書けるのではないかと、思いついた。

試しにやってみる。

もっとみる
ChatGPT:日本政府の借金を、保有する流動資産の売却で返済する(知恵袋-Q)_2306

ChatGPT:日本政府の借金を、保有する流動資産の売却で返済する(知恵袋-Q)_2306

本投稿では、「Yahoo!知恵袋」に投稿された質問に、答える際に、ChatGPTをどう使えるかを、検証する。

overview以下の質問に答える。

orientationChatGPTの仕組みのベースは、インターネット上にある大量の文章をもとにした、「大規模言語モデル」である。ChatGPTでは、与えられた文章を文脈として、先行する文字を条件として「大規模言語モデル」から、出現確率で、次に来る

もっとみる
ChatGPT: 英文をもとに、論述する①_2306

ChatGPT: 英文をもとに、論述する①_2306

インターネット上で、良いArticleなどをもとに、論述を深めるのは、一般的にやることです。
本投稿では、英語で書かれた文章をもとに、ChatGPTに論述させてみる。

overviewインターネット上には、素晴らしい論述記事があり、とても有意義です。そのような文章を見つけた際に、Bookmarkなどでリンクを保存して、あとで読めるように、整理しています。が、なかなか活用できていないのが現状です。

もっとみる
ChatGPT:英文をもとに、論述する②_2306

ChatGPT:英文をもとに、論述する②_2306

本投稿「ChatGPT:英文をもとに、論述する」では、インターネットで得た良い英文のArticleを、ChatGPTを活用して、論述に使えるかを、検証しています。

overview前回の投稿では、論述されている文章(Abstractsに近い 50 wordsの文章)をベースに、ChatGPTで加工して、MindMapツール(XMind)で論点を整理した。

本投稿では、当該の章に存在する6つの主

もっとみる