見出し画像

【私】と【音楽】と【メモ魔塾】 出会ってきた音楽を紹介 No.1

今まで出会ってきた音楽を紹介します。

初めまして、ソクラテスクラスのしょうたです。

現在はインターネット業界で仕事をしています。

僕は3年前にラジオ番組をしていました。

番組コンセプトは「夢を追って頑張っている女性シンガーソングライターを応援する」です。

そこでたくさんのシンガーソングライターの方々と出会いました。

そして、たくさんの音楽にも出会いました。僕が心に残った音楽を紹介したいと思います。

シンガーソングライター のぐちさん

第一弾はシンガーソングライターの【のぐちさん】です。

曲名:東京砂漠

歌詞

惜しげもなく振りまく笑顔の裏に隠されたあれやこれを
暴くのが大得意だ人を信じる事を忘れてしまった

優しさをもらってもその裏に隠されたものにしわ寄せて
結局受け取れなくて手のひらからこぼれ落ちてゴミになる

「だって何でもかんでも信じていたら喰われちまうだろこの時代に」
君はそうジュリエットみたいに嘆いたから

東京砂漠とか言っちゃって 
何も信じられないふりしてる

君が求めているものって何なんだい
死人紛いの眼をしちゃって勝手に裏切られた気になってる

君はただ愛される事を待っているんだろう?
寂しい理由 それだけ

目つきだけで捕らえた人間の切れ端で全て決めつけて
「結局そうなんだ」なんてかわいそうな顔で笑っている

「だって何でもかんでも嘘にまみれて真実なんてないじゃないと」
見向きもしない癖に甘えたこと言うから

東京砂漠とか言っちゃって何もみえてない ふりしてる
君が今ここにいる意味って何なんだい?

死人紛いの眼をしちゃって「何で私だけ」って閉じこもる
君はただ笑える日を待ってるんだろう? 

そんな日はそうずっと来ない
羨ましかったんだろう?
分かっていたんだろう?

信じるだけのこと何も難しくなんかないのに
怖かったんだろう?

傷つきたくないのに愛されたいだから
逃げた 逃げた

東京砂漠とか言っちゃって 
何も信じられないふりしてる

君が求めているものって何なんだい
死人紛いの眼をしちゃって勝手に裏切られた気になってる

君はただ愛される事を待っているんだろう?
あんたが変わる それだけ

シンガーソングライター のぐちさんに出会い【東京砂漠】を聴いて

はじめて、シンガーソングライターのぐちさんに出会ったのは渋谷駅西口での路上ライブです。

その時、1番印象に残った曲が【東京砂漠】でした。

歌詞とは全く関係ないですが、僕の中の【東京砂漠】は東京に上京した田舎者がレベルが高い人たちに負けないように努力する。

だけど中々追いつけない。追いつくどころか、もっとレベルの高い人たちに出会い劣等感が湧いてくる。

そんな思いを感じました。

僕自身、三重県に住んでいた時は石油会社で働いていてインターネット業界のことなんて全然知りませんでした。

ですが、石油会社の同期との出会いで人生がかわりました。

22歳ではじめて、パソコンを買ったのですが、

当時は人差し指でしか文字の入力をすることができませんでした。

そこから毎日パソコンを触って、タイピングができるようになり、インターネット業界のことも少しずつ理解できるようになりました。

そして、1年間で創業メンバーとして会社を立ち上げる経験もしました。

インターネット業界は知らない事ばかりで知れば知るほどすごくたのしかったです。

ですが、スキルが上がるたびに次から次へとレベルの高い人たちが現れる。

その瞬間、瞬間で劣等感をすごく感じていました。

全国にも、東京にもまだまだレベルの高い人たちがたくさんいる。

そのなかで僕は「もがきながら努力してスキルをあげていこう!!」と東京に上京して1ヶ月後に決意しました。

のぐちさんの【東京砂漠】の歌詞とは全然意味は違うかも知れないけれど、僕は僕のフィルターを通して【東京砂漠】を聴いています。

【東京砂漠】を聴いているとモチベーションが上がるし東京に上京してきた当時の気持ちを想い出します。

3年前、もしかしたら、あの時、渋谷駅西口を通らなかったら、のぐちさんにも【東京砂漠】にも出会えていなかったのかなって思います。

改めて出会いってすごいなと思いまいた。

のぐちさんの【東京砂漠】を聞いて歌詞に共感した!

このメロディー好き!めちゃいい!って思った人は是非「スキ」で教えてください!

メモ魔塾生なのでメモを書きます!

ファクト
メロディーに勢いがある、歌詞が重くて心に刺さる、共感する

抽象化
人間は共感したり、感覚的に好きなものはいつまでも印象に残る

転用
僕自身、歌うのは音痴だから歌で想いを届けることは断念。

その代わり文章や言葉で共感をもってもらえるように、

もっと本や記事を読んで言葉の勉強をする。

初対面の相手と話すときはまず聞き役に入って相手のことを知る。

その後に相手の共感する部分から話をして仲良くなる。

ソクラテスクラスの仲間の紹介

最後にクラスメイトのおすすめ記事を載せさせていただきます。

是非読んでみてください!

クラス長こうちゃん

副クラス長りゅうさん

クラスメイトRYOさん

なつみっくすさん

クラスメイトふっくん

本日は、メモ魔塾 特進科 ソクラテスクラスしょうたの記事を読んでいただきありがとうございました。

これからも僕の心に残った音楽を紹介していきます。

メモ魔塾 特進科 ソクラテスクラスをどうぞよろしくおねがいします。(スキを押して頂けましたらうれしいです涙)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#私の勝負曲

7,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?