飲み残したエナジードリンク

i my me mine

飲み残したエナジードリンク

i my me mine

最近の記事

曖昧なままで

高校生のうちに何かを成し得なければ、死ぬ 10代のうちに、死ぬ 整形しなければ、死ぬ 誰かに愛されなければ、死ぬ 自分を愛せなければ、死ぬ と考え出して早9年。 中学3年生の私の「病み」なんて思い出せもしないし、中学3年生の私はまだ「抑うつ」とはなんなのかさえ知らなかった 知らなくても、よかった。 府中で適応障害の診断書を出されたことの 死にたいと泣く私を見る家族のまなざしの あまりにも手ごたえのない受験勉強の 何がつらいかというと ふと 蘇ること 至って幸せに過ごし

    • 曖昧と相対 2023.2.7~

      いらっしゃいませ。。 ここはあいまいの脳内を直接観測できるといっても過言ではない、あいまいによるあいまいのためのあいまいなノート。。 文句言わず読んでいってください、あいまいを愛しているならば。。 以下、下書きにあった、何かたちです 時系列も内容もめちゃくちゃ ①無題 朝までダラダラと話ができる、友達のプレイリストを聞いて いい人と出会えたなと胸が熱くなり、 大学に向かうために家を出て、もう帰りたくないと思ってしまう親不孝に辟易する ②無題 花を摘むのが好き、水を与え

      • ≒フィクション

        優しくするから優しくしてほしい 最近、少し自己愛が高まったというか、 必要以上に卑下することが減ってきた その延長で、自分の感情に耳を傾けることが増え、 相手に私の意見を聞いてほしいし、私の気持ちを考えて欲しくなって、 相手の言動で一喜一憂するようになった でも意見を聞いてもらえなかったり気持ちが伝わらず、理解もされなくて だいぶメンタルにキている それなら今まで通り自分の希望や期待は無視して、 相手の期待通りの行動だけしていた方が、裏切られた気持ちにならないし、 悲

        • 2022.10.2

          こんばんみ〜スプラスリーン(愛称)楽しすぎますよね いつの間にか時間が経って女子高生は女子大生になりました、おそろシ 時が経つにつれ環境も趣味もかなり変わった気がします 変わらないのは推しだけ…

          2024年3月

          青梅特快 隣のおっさんが煙草臭すぎる 3秒以内に改善できないことは指摘しないほうがいいらしいので何も言わないでおく… でもおっさん、臭すぎるよ 中野で反対に座ってたニキが降りたので席移動 助かった~ 去年たくさん落単したおかげで3年次は全休つくるぞ~♩とか言ってられないようです 専門領域Ⅱがさすがに面白そうで助かってますが、後期のみ開講のゴミ必修オンデマンドを履修完了するまで地獄は続くのである 俺ってばどうせ イエべ秋 診断受けてモチベあがる未来が見えないよ 一生芋

          バイト中に話しかけてくる知らんおじさんに大好きなバンド教えちゃった 現場きたらどうしよう おもろいからいいか 成人する前、5歳以上離れている20代の異性と恋愛をしていたけれど 自分が成人した今 高校生と恋愛をしようなどと一切思わないので 当時の自分と相手についていろいろ考えていた 高校生の私は肯定されたくて、自分で決めて生きたかった そんな自分を認めて大人だねと言ってくれる大人を都合よく信じていた (普通に風邪ひいててハナミズうざいかも チーーーン) 社会人をしていた

          留まるところを知らない思考回路

          自分のことを好きになれない理由を顔に押し付けてごめん、怠惰な性格が悪いんだ、十数万の整形費を早く貯めればいいんだよ でも最近自分の顔をそれほど強く恨まなくなってきた 全く好きじゃないけど もうどうでもいい 自分が自分でいる限り何もかも好きにはなれないんだろう 過去を愛せない?そんなことない、好きな思い出はある 和太鼓に時間を注いだ中学時代、とかね、周りと熱量が違って、あんまりうまくいかなかった、やつね。 唯一同い年の姉をもつ人は同じ思いで叩いてくれていたし、 演奏も姿勢

          留まるところを知らない思考回路

          誰かの目に触れることは、誰かの無意識の感受性に意思を委ねる、ということなのかもしれない。

          何から書けばいいものか。 頭の中で完結した一連の思考をnoteにしようと思い急いでmacを開いたものの、考える。 いや、今は突発的な頭の動きをわかり易く順序立てて残そうとすることに注力すべきではない。 ちっぽけでどうしようもない脳みそで、必死になって考えて生きている。 大学に入ってからその一部を文章化して残す作業を、ナカシマという存在に出会ってから本格的に(と言える程大層なものではないが)始めた。 その作業は多少なりとも学生としての成長に役立っていると思うが、ふと自分が今書

          誰かの目に触れることは、誰かの無意識の感受性に意思を委ねる、ということなのかもしれない。

          今日も今日とて懐古厨

          もう夏が来たと思ったからハーフパンツを選んだのに。 外は霧雨、気温19度。 家出るのが少し遅れて、電車一本逃してしまった。 コンビニで昼食になにか買おうか考えながら歩いてたら、駅目の前の踏切が鳴り始めた。 電車も少しだけ遅れていて、まだ乗れるかもしれないと希望を抱かせてくれたから走って階段を登ったのに。 わたしがホームに降り立った瞬間、息を合わせているかのように扉は閉じられた。 日韓アイドルのイベントがあるのだろう。所謂痛バックを抱えた女の子たちがホームに並ぶ。 k-

          今日も今日とて懐古厨

          水色の呪縛

          何者にも成れないから死にたい。死ぬべきである。 高校受験から飲み始めたエナジードリンクは日に日に不味く感じる 後悔しないように過ごせ、という言葉に呪われた 女に生まれた罪を償い続ける 酸素が足りない 過去に縋る 二度と変わらない変えられない触れられない水色の記憶 遠い南の春 遠い記憶 水色を纏う消えた彼女を追いかける貴方を 今とは違う髪型、一人称、不変の思念 共通点も相違点になる 私にできなかった決断 知らない世界 うちの母親は小さい犬が嫌いだから…

          モテは良いこと?悪いこと?

          大好きな女友達さんがnote開設してくれてルンルン^^ というわけでやる気になった私の最近溜めていたネタを消化する回 モテはメリットか、否か モテたいと思ったこと、ありませんか? 私はある。なんならずっと思ってる。より多くの人から愛されたいと思って生きている。 しかし、 無自覚のうちにモテてしまって生活に支障が出るとなっても、モテたいか? 普通にモテなくていい族のみなさんには退屈させてしまっていますが、私には重要な議題です。 そもそもモテるメリットってなんぞやっ

          モテは良いこと?悪いこと?

          続・人殺し

          先日「人殺し」のタイトルでちょっと死生観について書いたけど、なんか違ったのでもう1回 自決って〜(重い出出し) 今だと道徳に反する、人生から逃げる、人を殺す、命を奪う、人を悲しませる行為 昔(アバウト)では意を決した勇敢な行為、みたいな印象 自決は不名誉や苦痛から逃れる救済と罪を償うための行為のふたつかもしれない また、自分への救済としての死は、今の世では許されていない 自分の死にたい感情を"道徳"に制御、抑圧されているとも言える でもそれって理性で理解することで制御

          人殺し

          大嫌いな自分のまま生きることが嫌 どこか遠くで消えるように死にたい 四苦八苦に苛まれるのはもうたくさん これ以上の苦しみも幸せもいらない そんな時にふと考えた なんで生きてるんだろう 意味のわからないこの世界で傷つけて傷つけられて なんで死にたいと思っちゃいけないんだろう 私が死にたいと考えると、誰かが悲しむから 私が死んだら、誰かが悲しむから なんで死んじゃいけないんだろう 親にもらった命だから 神に与えられた体だから 本能に逆らう行為だから 自分の命を絶つ

          あんまり自虐したくないんですけどね

          2時間前に5時間の労働を終え、7時間後の5時間労働に怯えています。 こんばんは。 まだ風呂にも入っていません。 バイト前、「淡いピンク」のフィルターかけてメガ割で買ったTILTILの化粧品載せた自分のストーリーを見て気分が悪いです そんなキラキラピンクのエフェクトかけて、大丈夫?!頭 バイト中はTwitterができないのでメモ用紙に壁打ちツイして気を済ませているのですが(割と狂気) なんか陰湿 例えば、今日のメモ ・Aさん(先輩)やBさん(後輩)と比べて、自分は第一印

          あんまり自虐したくないんですけどね

          私のメンヘラは許されない

          「メンヘラってかわいいよね」ってそれ、ダウトーーー!!!!!! かわいい子がかわいく拗ねてるのが好きって言えよ 違うんです メンヘラキャラはかわいいよね、わかる でも現実に存在する拗らせ女(私)はかわいさなんて微塵もない いいね欄を眺めては病んで、 ストーリーで隣に映る人間を、場所を特定して 返信が遅かったら地雷を踏んだのか、めんどくさいと思われたのか病んで 元恋人の存在に苛立ち 他人に振りまく優しさに嫉妬する その最果て、信じない、好きにならない の境地までいけたと思

          私のメンヘラは許されない

          みんな違ってみんないいけど、自分だけよくない

          独り言の記録2 よくわからないインフルエンサーが出す、クソでか文字の本にありそうなタイトル でも事実、生きていてひしひしと感じる、これ 私以外の人間は何か "その人の良さ" があって、 容姿×内面で誰かに紹介する時に言える何かがある それが私には欠如している ”価値”も重要な観点で 社会貢献だったり、他者との関わり合い、希少性に見出される、多分。 それも人と比べて自分には無いなと感じる あたたかな「そんなことない」の言葉を受け入れようにも 数多の劣等感で構成され

          みんな違ってみんないいけど、自分だけよくない