見出し画像

あれ、英語ネイティブ、なんていない?

海外で働きたかったのはなんだっけ
と振り返ると。

英語で仕事をすること≒
より多くの人に届けられる

と思っていたからだったのですが
少し勘違いだったということに
気がつきました。


それに気がつく前は
会社の人がイギリスやアメリカで働くから、
と転職するのをみるたびに

はー
英語ネイティブってほんといいなー
国の選択肢からして自由なのか…

とダウナーになっていたのです。

つい先日も(と言っても3ヶ月くらい前?)
同僚がイギリス出張に行ってきたので
話を聞いてみたのですが


いやー
 文化違うからいろんな話が
 通じなかったよー


えーー?!

と、同時に目鱗。

いや、そうか、そりゃそうか

英語さえ話せれば
どこでも生きていけるじゃんと
思っていたけど
オーストラリア英語に訛りがあるように
文化もまた結構ちがうんだよな

彼らもイギリスに行けば
非ネイティブなのです。

そりゃそうだ。
でも英語が話せれば全てが通じると
思ってました。

けど国が変わることの
ハンデはかなりあるようです。

実際、
イギリス人に発音させようと茶化すアメリカ人や
オーストラリア人の発音自虐ネタなども
動画で見たことがあります。

オーストラリア英語ネイティブ、
イギリス英語ネイティブ、
アメリカ英語ネイティブはいても
英語ネイティブなんていない。

英語というのは
ひとつの言語ですが、
抽象的な括りで
実際はたくさんの英語がある。

それに気がついたことで
日本語英語ネイティブ(ジャパングリッシュ)
もいいーんじゃない?
と思えてきたのです。

自信持って喋ってこー、
と思ったということです。

これに気がついてラクになったのは
少し前のことで
実は上司が視察に来るというので
自分をリラックスさせたくて
書いているわけですが…

一応、いつもより英語勉強して
備えておこう…

ジャパングリッシュであることを許してくれー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?