見出し画像

【メンバーインタビュー#2】ブランディングディレクター・堀口 研

こんにちは!明善株式会社です。

弊社についてより深く知っていただきたい!という想いで始めたメンバーのインタビュー企画。2回目は、ブランディングディレクターの堀口さんです。

フリーランスとしての活動を経て入社し、現在社内では"異色な"業務を担当していますが、これがどのように会社のミッション達成に寄与していくのか。また、どんな将来のビジョンを描いているのか。色々と聞いてみました!


▷入社のきっかけ / 「ここで働かせてください!」

僕が明善株式会社に正式に入社したのは2022年9月なのですが、実は初めは「業務委託」からのスタートでした。

2020年5月からフリーランスとして道内中小企業の支援の仕事をしていたこともあり、代表の中谷から「うちの広報やブランディングを手伝って欲しい」と声をかけてもらったんです。確か、2022年の6月か7月頃だったと思います。

そこから明善に携わるようになったのですが、一番最初にアサインされた「ミッション・ミジョン・バリューの言語化」という業務の中で、中谷の話を聞けば聞くほど会社の目指す方向性や道内企業への想いに共感するようになり………2ヶ月もしないうちに、僕の方から「入れてください」とお願いをしました。笑

なので、僕の場合は「やること」よりも会社のミッションや理念に共感して入社を決めた、という感じですね。

(個人事業主としての仕事については、上記のサイトでご紹介しています)

▷業務内容・やりがい / 「"正解"がない仕事だけど…」

今、僕が社内で担っている業務はいくつかあって、ざっと挙げると……

・ブランディング/マーケティング支援
・採用支援
・補助金申請支援(のお手伝い)
・自社の採用周り全般

こんな感じです。ブランディング/マーケティングの支援は、支援先企業の商品の企画や販売に際して必要となるクリエイティブのディレクションが、今のところのメイン業務になっています。僕が企業側と一緒にコンセプトの言語化を行い、デザイナーさんと連携して形にしていく、という流れが多いです。

もう少しでリリースできるプロジェクトが2つほどあるので、見ていただけるようになったらこのnoteでもお知らせしますね!

試作品のパンケーキミックスを焼いては食べ、焼いては食べ……ということもしていました

採用支援については、目下進行中のプロジェクトがいくつかあります。例えば……

東川町の酒蔵・三千櫻酒造さんの採用もお手伝いしています。採用の支援もやはり言語化がとても大切になるので、根っこの部分では同じ仕事だと考えています。

僕がやっている仕事には、決まりきった一つの"正解"はないので、その難しさはあります。ただ、だからこそお話を伺って、言語化して、アウトプットとして出来上がってきた成果物(デザインや写真、文章、動画など)が成果に結びついたときの喜びは何にも代えがたいものがありますね。

出来上がったものを見て支援先の方が喜んでくれるのも、めちゃくちゃ大きなやりがいです。

▷将来的なビジョン / 「今は"次の100年をデザインする"の第一歩」

このような業務を担っているのですが、実は社内的に見るとかなり"浮いている"存在でして……

僕以外のメンバーは、ほぼ支援先企業の経理をはじめとするバックオフィス業務を整える「総務経理代行サービス」に携わっているので、こんな仕事をしているのは今のところ僕一人だけなんです。笑

でも、それでいいと思っています

弊社の事業内容は「中小企業の経営を総合的に実行支援していくこと」ですが、いきなりブランディングやマーケティングから始めるよりも、まずは会社の数字関連を整えることが大切です。

出ていくお金、入ってくるお金を綺麗に可視化して、どこにどれくらいお金をかけるべきかがわかって、はじめて「さぁ、どうやってうちの商品やサービスを売って、売上を作っていこうか?」となるはずなので。一足飛びにこの部分だけをやっても、根本的な経営改善にはなりません。

近い将来、まず「総務経理代行サービス」を導入していただき、数字が見えて(整って)きたら次はブランディングや商品開発、採用、広報・PR……というような流れで、弊社がその企業の全てを支援できるようになれたら良いと考えています。

支援先の企業に「明善に任せれば安心」という全幅の信頼を置いていただき、複数の領域を横断しながら経営改善をサポートできること。それは成果が上がりやすい関係性であり、かつお互いにとってハッピーだと思いますし、その積み重ねで弊社のミッションである「次の100年をデザインする」を形にしていきたいですね。

こんな構想なので、今はフェーズ的にまだですが今後数年かけてブランディング支援と採用支援は組織化、体制づくりをしていかなければならないなとも思っています…!

▷明善を検討されている方へのメッセージ / 「"与える"ではなく"引き出す"仕事」

「コンサルティング」というと、支援先の企業を訪れて話を聞いて、何か新しい知見や改善案を授けて颯爽と帰ってくる……というイメージがあるかもしれませんが、弊社のスタンスはその真逆です。

一つひとつの企業を訪れ、"人"に会って、お話を伺って、その企業が持っている力を活かすために一番ベストだと思われる解決策を提示します。そして、一緒になって頭を、手を、足を動かします。

ひとことで表すとしたら、「与える」よりも「引き出す」かもしれません。そんな気持ちで地元・北海道の企業に寄り添い、力を尽くしていきたい方には、とても良いエネルギーの使い方ができる仕事かなと思います!

.
.
.

【現在募集中の職種】

【明善株式会社】
▷コーポレートサイト:https://www.meizencorp.co.jp/
▷Facebookページ:https://www.facebook.com/meizen100yrs
▷代表中谷Twitter:https://twitter.com/smb_taichi
▷明善の月報:https://note.com/meizen_2021/m/ma2c5aad75d33

中小企業様の成功事例について、本や現地インタビューで事例を収集しております。無料で展開していきますので、運営ご協力賜れますと幸甚です!