見出し画像

ワーママ2023夏の挑戦② ★2023ver★

継続は力なり。わー、頑張ってる私、続けてる!(ぱちぱち)
5記事目!ひゃほう!

さて、話を戻しますと・・・
前回(パート②で)、娘の通う民間の学童が突然閉鎖になり、どうする!?
てな話で終わったかと思うのですが、

色々考えた末、もし公立の学童を利用したとしても、
4年生以降は学童利用できなくなるので、
低学年の今の段階で学童を使わず仕事を続ける方法を
模索したほうが今後のためにも良いんじゃないかなと
思ったわけです。(いずれ絶対ぶちあたる問題だしね)

さあ、娘は公立の学童は断固拒否となると
私の働く時間を調整せざるおえませんでした。
私の中で仕事を辞めるという選択肢は全くなかったので、
今の環境で、最大限出来うる働きかたを模索することがスタートしたわけです。

現在働く、上司や、人事に相談し、
現状を訴え、
娘が小学校から帰ってくる時間には間に合う時間のシフトを
選択させてもらいました。
ふつうはこんな融通きいてもらえないよね。ありがたいね、ほんと。涙

今の会社では、就学状況変わるたび、私今の会社を一年ごとに働く内容・時間をかえさせてもらってます。
現状、独身&実家暮らしの人がほとんどを占める会社なので、
なかなかに理解してもらいづらい理由かと思うのですが、
こちらとしては会社は辞めたくない・のっぴきならない事情なので
なんとかお願いしますということでのんでもらいました。

そして迎える恐怖の夏休み。。。
これ、一か月半近くあるんですよ。
それを学童や保育を全く利用せずに、
頼れるのは夫のみという状況で仕事は辞めたくない・続けたい
というのが命題でした。。。

もう大変です、本当に。
家族会議何回したかわからない。

留守番させたらいーじゃんという声も聞こえてきそうですが、
留守番させるとしても半日以上家をあけ、
たった一人で娘を家でいさせなきゃいけないとなると
いろんな問題が生じてきます。
もし突然持病が出て痙攣が起きてしまっては?
半日も一人で、ゲーム(任天堂スイッチ)・youtube三昧にさせるのも
心苦しい。。
そして何より娘に寂しい不安な思いをさせるんじゃないか?
この心配が一番でした。

ハア、、長くなりますね、この話。笑
なのでパート3に続きます!次で完結する予定です。(^▽^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?