見出し画像

[カフェ開業]ワンオペカフェのセブンルール

こんにちは、ファイカフェのやまだです。

2021年7月に練馬駅と桜台駅の間に中華のカフェをオープンして1年8ヶ月経ちました☺

今回は続きの有料記事ではなく、私の大切にしている7つのルールを紹介させていただきます!

1 感謝の気持を忘れない

忙しくなった時など、目の前のことをこなすことに必死になって、色んな気持ちを忘れがちになります。
余裕のないときに、予定していないことがあると、心無い対応になってしまうこともあるかもしれません。
「もっとこうすればよかったと」落ち着いたときに後悔し、反省することもあります。

お店に来ていただくってことは本当に凄いことです。

自分の作った料理に、価値を感じていただけて、お金を払っていただける。
そしてまた来て頂ける。

本当に、凄いことなんだと思います。

だから、絶対に感謝の気持は忘れずに、やっていくことが何よりも大切だと思っています。

お客様だけではなく、家族だったり。取引先であったり。
ワンオペカフェだけれど、一人の力では絶対に続けていくことはできないので、続けて行けることにも感謝していきたいと思っています☺💞

2 営業時間を守る

営業時間はお客様とのお約束です。
もちろんどうしてもできない日はあると思いますが、そのときは一週間前位から予告を始めます。
それでも、「来たんだけどやってなかったわ〜」と言われることもあり、申し訳ない気持ちになることもあります💦

そして、何らかのトラブルで営業できないときも、その理由がわかるように貼り紙をしておくのが大事と思っています☺
インスタやGoogleにも書きますが、直接いらっしゃる方がやっぱり一番多いです。
理由が分かれば、だいたい納得してしていただけます。

昨年夏に、エアコンの故障で営業できなかった時も、むしろ同情していただけました✨

営業時間を守るって、当たり前だと思っているのですが、お隣のお店がこの2年弱で2回閉店しているのですが、どちらもその意識が低かったなと思ってます……(閉店の理由はいろいろあると思いますが)
ちょこちょこ気になっちゃいました💦

営業時間に来て理由も分からずやっていなかったら、私ならもう二度と行かないかもです。

そして…お客様にも営業時間は守っていただいています☺
ラストオーダー近くにご来店の方には、「18時で閉店となりますがよろしいでしょうか?」と確認させて頂いています。
特にモーニングの9時半ラストオーダーと10時閉店は、11時のランチオープンまでに銀行と買い物と残った時間で自身の食事を済ませるので、しっかりお伝えしています✨

3 衛生管理はルールを決めて

飲食店で一番必要なのは衛生管理です。
味は美味しくなかったら次に来なければいいだけです☺
お客様の口に入るものを作る以上、絶対に衛生的でないといけないと思っています。
細かい衛生管理についてはまた別のときに記事にさせていただこうと思っていますが、ワンオペの場合、清掃を完璧にしすぎるのも絶対にストレスになってしまうかと思っています。

例えばグリストラップ、今までの店舗では毎日の清掃が当たり前でした。
でも、売上もかなり違います…。
なので3日に一度にしています。一週間の中で一度は簡単に、一度は本気で清掃します。
それで問題なく清潔に保てています。

トイレとかも、たくさん利用される方がいたり汚れていたら清掃しますが、ほぼ自分しか使用していなかったら3日に1回、本気で清掃します✨

毎日無理に清掃しようとすると、掃除の仕方に手を抜いたりしがちですが、曜日を決めてその日はしっかりやるルールを作っておくと、逆にきっちりと清掃できたりします。

あとは食材にはマスキングテープで日にちを貼って管理してます。
決めた期限は必ず守り、こまめに試食するのも大事です✨✨✨

4 金銭管理はしっかりと

これも以前の会社でやってきたことをほぼそのままやっています。

売上は毎日必ず銀行に入金。お金は店舗には置いておきません。
日々の入金は通帳記入で管理しています。

月末までが期限の支払いの、家賃は15日に振込み、業者さんへは請求書が届いたら翌日までには振込みします。
今はスマホで振込みできるので本当に便利です。

売上のデーター管理はエアレジがやってくれるので楽ちんです。
エアレジと連携しているエアメイトで、無料でその他経費等も管理できるようになったようですが、昔から使っていてるエクセルの表で管理しています。

毎月レシート等もちゃんとまとめて、利益まで算出します。

ちなみに、ラッキーなことに身内に税理士がいるのので、確定申告は渡すだけなのですが✌
お金貰えないくらい(払ってません💦)バッチリ管理されていると言われています☺✨

去年分も1月10日には渡すことができました。


5 SNSやブログにお客様のことは書かない

これは絶対のマナーだと思ってますが、意外と書かれている方がいるのでたまに驚きます。
こんな方がいらしたとか、こんな口コミを書かれたとか……。

店名を出していないブログならまだわかるのですが、本人が見て自分だとわかるようなことは絶対に書いては行けないと思っています。

「こんなことを言われて嬉しかった」とかならいいと思いますが、それもできるだけ書かないように意識してます。

頂きものをしたときも、できるだけ書かないようにしています。
お客様の好意や、お客様とのやり取りはネタではないと思っています。

もちろん、色々なお客様もいらっしゃるし、色々なことを感じることもあると思います。
人間ですから、思うことは止められないし、それでいいと思います。
そして、そのお店お店のやり方で、対応して良いのだと思います。
それでも、お客様としていらしてくださり、お代を払ってくださった方のことを、他の人に晒すのは、やっぱり違うと思います。



ただ、周年記念等で頂いたときはまとめて報告させて頂いています。
イベントのときはそれもまた礼儀かなとも思っています☺✨

また、お客様の様子をSNSにアップすることも売りにしているお店もあります。
それもそれで、とてもいいなと思ってます✨



ちなみに、SNSでは「前向きな言葉を使う」ということも心がけてます。
「昨日はお客様が来なくて1日暇でした」
とは書かず
「昨日は落ち着いた一日だったので、お店をピカピカにしました✨」
と表現したりします。

考え方も言葉を入れ替えるだけで前向きになったりするので、できるだけ実践しています☺


6 「今回だけ」はしない

ワンオペに限らず接客業でのあるあるですが、お客様からの要望があったとき「本当はだめなんですけど、今回だけ特別に‥‥」ということは、やってはいけないと思っています。
時間が経つと、お客様の中で「やってもらえた」「OKだった」記憶は残っても「今回だけ特別」が残っていない場合が割とあります。

そして、一度お受けしているのに、二度目三度目でお断りするほうが、大きく嫌な気持ちにさせてしまいます。
次から駄目ならば、初めからお断りする勇気も必要です。

お受けした場合、私はSNSで「こんな要望を頂きましたが、可能ですので、いつでもお申し付け下さい!!」というふうに、共通のルールとさせて頂くようにしています。

ちなみに、開店したばかりで、暇なときに頂いた要望で、忙しくなったら対応が難しいことも、お断りするのも大事だと思います。
当初はなんでもOKにしがちで、忙しいときにもうまく断れず、でも対応は難しく、雰囲気が微妙になってしまうことがありました💦

瞬時に判断しなければならないことなので、本当に難しいのですが、反省も込めてルールに入れてます。

7 ONとOFFはしっかりと。

働くときはしっかり働く。休むときはしっかり休む。
体調管理をする上でも、とても大切なことだと思います。

前職のときにちょこっと大病をしたので、「絶対に無理をしない」というのも店を続けていくための大事なルールです。

朝6時半に出勤し、17時半ラストオーダーで早ければ17時半、遅くても18時半には仕事を終えられます。
書類仕事等も、アイドルタイムを使いその時間内で終わらせる。

仕事を家には持ち帰りません!
そして週一回の休みもしっかり休みます。

また、忙しい日もあれば、暇な日もあります。
暇なとき、書類仕事や掃除や仕込とInstagramの投稿を終わらせたら、しっかり気分転換するのもとても大事だと思います。
頑張りすぎてストレスを貯めないこと。
力を抜くこと。
私は概ね海外ドラマを見てたりします😁

スマホで何でも見れる時代になって本当に良かったです。
店の奥でスマホを立てかけて動画を見てると、同時に入り口も見えるので、瞬時に対応もできます。

インスタ等、文字の打ち込みをしてたりするほうが、気づくのにちょっと遅れちゃったりします💦

ちなみにちょっと手の空いたとき、Instagramで練馬関係の投稿にイイネをつけて回るのも大事なお仕事です✨✨✨


それでもやっぱり、暇だとやっていけるか心配になり、忙しくなると「やっていける!!」と気持ちを盛り返し、また暇になって落ち込み‥‥
という日々です😥
三歩進んで二歩下がるぐらいな気持ちで、長い目で一歩一歩進んで行けているよう、気持ちを奮い立たせています!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?