見出し画像

祝note1周年 広がる友達の輪

なにわのスキンヘッドさん、

本日5月2日
🎉note1周年おめでとうございます🎉

サプラーイズです!!🎈

なにわのスキンヘッドさんのnote1周年を迎えるにあたっての記事を読んで感動しちゃいました。

冒頭、なにわのスキンヘッドさんがnoteの世界に来たのは、他のSNSで知り合った人のお誘いだって書いてあったのです。

私もnote以外のいろいろなSNSをし続けて、はや30年近くにもなってしまってますが(^_^;)その場、その場の付き合いで今でもお付き合いのある人はFacebookのリアルな友人しかいません。

私も1年前にnoteの世界にやってきて、皆さんと交流をもたせてもらっていますが、そんなお誘いをしてくれる人は今の所いないかなと思い、とてもうらやましく思いました。

それも、なにわのスキンヘッドさんのお人柄だと思います。この記事のnoteに対するなにわのスキンヘッドさんのポリシーなどを読ませてもらってそう感じました。

私もお祝いのコメントを入れさせてもらったのですが、そのコメントの中でなにわのスキンヘッドさんが私のことを知ってくれたのは「ブルクロさん」と聞いてとても嬉しくなりました。

ブルクロさんは、とても素敵な人なんです,noteから優しさが溢れている感じです。

私の記事の「理想の夫婦像」でも引用して書かさせてもらってます。

私、数週間前にnoteの世界で少し落ち込んでいたんです。ふとnoteを開いて見たら、ブルクロさんのコメントがあってとても癒やされたんです。

その日の私の記事のヘッダーは実家のミモザの花を使ったのです。

実家のミモザ
ブルクロさんコメントありがとう

ブルクロさんが紹介してくれた、小林建樹さんの「ミモザ」

コメント欄でも書いたんですが、歌詞にとても感動してしまいました。

『悲しくて泣いたりしたらダメだよ
目にうつる全てを愛して』

と曲の最後にあり、涙腺崩壊でした。とてもお気に入りの曲になり、それ以来聞いていたのですが、日曜日にブルクロさんがなんと、この小林建樹さんのライブに行くことになったと、私のコメント欄にコメントをくれたんです。

しかも、そのきっかけになったのは、私の記事のこのミモザの画像を見てとおっしゃってくれて、私とても嬉しい気持ちになりました。そして、ライブに行った様子を記事にされていました。

これこそ、私がnoteを始めようと思った、原点だなって思ったんです。

私の記事を読んでくれて、何かを感じてくくれる人がいたら、一人でもいたら、うれしいなって思っていたんです。

記事を読んで私まで一緒に行った気分になりました。ありがとうございます!!

ブルクロさんとは、私が以前のアカウントの時に友達になりました。ブルクロさんはその時は「bluecrossさん」でした。

私が「ブルクロ」さんを知ることになったのは、私の大切なnoteのお友達の一人の彩夏さんのこの記事だったかなと思います。

私、大阪のお笑いが大好きなのですが、noteを始めたばかりの頃はちょっとした葛藤もあったんです。

私はずっと、神奈川県に住んでいる、関東の人間なんで、関西の人たちの輪には入りたいけれど、なにか壁みたいなものを感じてしまっていたのです。

それが、彩夏さんブルクロさん、そして、なにわのスキンヘッドさんと知り合いになれて、その壁が崩壊してくれたような気がしているんです。

私の中の「大阪三銃士」です。

いつも、いただく、コメントから優しさを頂いています。ありがとうございます。

ミモザの花言葉は「感謝」です。
今日も感謝の心を忘れずに1日を過ごしたいと思います。

そして,いつも、スキやコメント、そして私の記事にこうして目を通してくれているあなたに感謝します。

ありがとうございます😊

Thank you for being my life💝



















この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,399件

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?