見出し画像

歴史を学ぶ

私は子供の頃、図書室に置いてあった、小学館の学習まんが日本の歴史を読むのが大好きでした。

「鳴くよウグイス平安京」
794年の平安京への遷都。など語呂合わせで物を覚えたりするのも好きでした。

祖父も時代劇が大好き、実家の父も大好きで、一緒に見ていたりして、私にとって日本の歴史などはとても身近なものだったのです。

旦那と結婚して、旦那は歴史好きではなく、歴史物はあまり一緒に見る機会もなくなっていたのです。

そんな中、noteの世界で歴史を詳しく書いてくださっている千世さんと知り合い、また歴史をもう1回楽しんでみたいなという気持ちが湧いてきていたのです。

「どうする家康」も長年大河ドラマは見ていなかったのですが、千世さんの解説が面白くて、途中から見ていました。

千世さんが番組を見て思ったことなども書いてあひ、ブラックボックスの千世さんの心の声がおかしくて、ついつい歴史の世界へも引き込まれてしまったのです。

「どうする家康」も最終回となり、千世さんの記事を読んで寂しい気持ちでもいました。

我が家、小6の娘がいまして、学校で歴史を習ってるんですが、先日、私に

ママは本能寺の変のハゲは知っている?」って聞いてくるのです。

そして、おもむろに踊りだしました。

これ、だいぶ前に流行ったお笑いじゃなかったでしたっけ?「本能寺の変」の下りはおぼえがあるんです。

なんでも学校の授業でこの動画を見て習っているらしいのです、でも踊っていいのは、休み時間で授業中踊ると先生から怒られるって言ってました。

わたしも、動画を見させていただきましたが、実際、「本能寺の変」「ハゲ」しか頭に入ってこないのですが。。。歴史を楽しく覚えようという一環なのですかね。休み時間にみんなで楽しく踊っているようです。

他に「踊る授業シリーズ」を調べたところ、たくさんあるのですが、あまり私の心には響かず、下の「ペリー来航」は良いかなと思いました。

1853年 浦賀にペリー来航

いやーん、誤算❤って😂、覚えましたけどね。

これからも、楽しく、歴史は学んで行きたいのですが、youtubeの動画の内容は全く頭にはいってこないので、私は千世さんからこれからも学びたいと思います。

千世さん、これからも記事の更新楽しみにしています。

今回ちょっと、髪の毛の話題にふれることとなっちゃいましたが、この地名読めますか?


セイコーマートで売っていた洋梨ソーダー

旦那と娘が昨年、北海道に帰省した時に購入したものです。

増毛町産、ちなみに、ぞうもうちょう、ぞうもうまちではありません😁

答えは、パッケージのローマ字の中に

千世さん、日本各地の難読地名を記事にされています。

千世さんは、私の憧れの大阪住まい、大阪の地名の読みもかなり、難読なものがあります、いつか行きたい場所たから、今から勉強です。

全国津々浦々とても面白いなと読まさせてもらいます。

これは、年末年始に、頭の回転がイマイチになるので、何回も読んでみるのも面白そうですね、国語の漢字のテストは大好きでした。

ちゃんと、自分が覚えさえすれば、点がもらえたからです。😊

今日は、金曜日です、寒くなりそうなので温かくして過ごしましょう😊


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?