見出し画像

脱スマホへの道 4日目

脱スマホ、4日目。

今日のスクリーンタイムは、21分。

今日は一歩も外に出なかったせいか、夕方頃からイライラしてしまったが、日記を書き、気持ちを落ち着けた。

やりたくないTOEICの勉強も、少しだけできた。

機内モードにして、引き出しの中にしまってしまえば、スマホなしでも平気だ。

スマホから遠ざかるため、『スマホ脳』を何度も読んでいるのだが、もしかしたら、わたしは今この状態かもしれない、という記述を引用する。

うつを引き起こす原因としていちばん多いのは長期のストレスだ。(中略)強いストレスを感じるということはつまり、危険がそこら中にある。脳はそう解釈する。だから、頭から毛布をかぶって隠れていろ、と脳が命令するのだ。そのとき脳がどんな手段を使って私たちを動かすのかというと、もちろん「感情」だ。脳は私たちの「気分」を使って、危険いっぱいの環境から私たちを遠ざけようとする。ひどく気持ちを落ち込ませることで、引きこもらせるのだ。
p.60-61 『スマホ脳』

わたしは、今、鬱っぽくなることが多い。動き過ぎると、その反動で激しく落ち込み動けなくなってしまうので、一日おきぐらいに、行動することに切り換えた。すると、結構、平穏無事に一日が終わる。

疲れを感じたら、無理をしない。すぐ休む、というかすぐ寝る。

『スマホ脳』でも指摘されているのだが、基本的に、人間は自然と幸せになるようにはできておらず、不安と戦うのがデフォルトらしい。

人生って厳しいね。


チップをいただけたら、さらに頑張れそうな気がします(笑)とはいえ、読んでいただけるだけで、ありがたいです。またのご来店をお待ちしております!