見出し画像

推し活に年齢は関係あるのか?

2023年ももうすぐ終わりますね。

今年は私にとって想像すらしなかった推しの出現、
【メイブ沼】にドハマりした
ある意味人生が変わった1年といえますね。

もちろんこれまでも曲を聴いて「この曲、いいな」と思ったり
テレビに出る人に対して素敵だなあと思うことはあったけど

18、19歳といったまさに自分の子供世代に対して
本気で応援したくなり
彼らのライブ・イベントはどこまでもついて行くぜ!!
(ちなみに県外には行きません。先日富山には行ったけど)
そんな動ける自分に
私にもそんな情熱があったのか、と驚いてます。

メイブ行事(学校かよ)に顔を出していくうちに
同年代の推し仲間にも出会うことが増え
基本コミュニケーション能力低めの私なので
その感情はあまりうまく伝えられてないかもですが
実はとーーーーーーーーっても喜んでるんです。

私と繋がってくださったみなさん、
本当にありがとうございます💛

さて、YouTubeにて絶賛配信中の
メイブリックマム【Fancy】MV。

1万回以上再生されており(おめでとう!)
ラウンドワンでもMVが流れているともっぱらの噂ですが

このMVのコメントの中に

親世代なんですが、ファンだって言っても良いでしょうか・・・

という内容のものがあるのをご存じの方も多いかと思います。

このコメントには多くの「いいね!」がついており
かく言う私もGoodボタンを押した一人であります。

メイブリックマムはメンバーが
この春まで高校生だったこともあり
ファンは同年代(10代、20代)が多いと思われがちです。

だけどね。


私はこのコメ主さんに
声を大にして言いたいのですよ。


いっぺんメイブのライブ(イベント)に来てみ?

コメ主さんは県外の方なのでしょうか?
もしお近くにお住いの方であればぜひとも
地元石川県で行われるライブに足を運んでほしいです。

きっとこれまでの常識変わるよ。
メイブのファンは確かに若い子も多いけど
親御さんくらいのアラフォー、アラフィフ世代も多いのよ。

その証拠に私がいるじゃん。
もう50過ぎてるけど、全力でメイブ応援してるよ。

「推し活」という言葉が当たり前に定着してきた。
推しがいるのは若い子か、
もしくはシニア世代だと思っているのであれば
その概念は取っ払っていただきたい。


あなたが
「あ、これいいな」とか「気になるかも」と思ったその直感を
ぜひとも大切にしてください。

直感っていうのかな?
古い表現かもしれないけど
ビビビッときた、その感覚を無視しないでください。

もっと自分に正直になろう。

もう年だからとか
母だから、妻だから、社会人だから
そんなちっぽけな枠に
自分を押し込むのはもうやめない?

少なくとも私にとってのメイブは
その枠を取っ払ってくれた貴重な存在だった。

彼らが彼らなりの表現をしているのであれば
私たちは私たちなりの姿をもっと表現してもいいんだよ。


とまあ、2023年最後の投稿ということで
ついアツく語ってしまいましたが💦

メイブの楽曲、そして存在に勇気づけられ
誰かを応援する素晴らしさを体感できたことは
何事にも代えられない貴重な経験だったと確信しています。

メイブリックマムの4人、そして
ご縁のあったすべての人に感謝を申し上げます。

そして新しい年がみなさんにとって
更に輝きを増す1年になることを
心から願っております。


2024年もメイブリックマム全力応援!!!

本当にありがとうございました❤
来年も引き続き
meiのnoteをよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?