見出し画像

めぐる、16号/食卓を支えるもの「オサメソース」のこぼれ話

オサメソースは、
徳島のお好み焼きの味も支えていた!

かつて徳島市城南町で作られていた『ヒトミソース』をご存知ですか?

徳島県内の多くのお好み焼き店が『ヒトミソース』を利用していました。

けれども生産者が高齢となり、後継者がいなくて廃業することとなってしまいました。

そして、多くのお好み焼き店が「ソースが変わると味が変わってしまう」という大きな問題に直面。

たくさんの店主から相談を受けた問屋から「この味を受け継いでくれないか」と、オサメソースの吉崎社長に相談がありました。

吉崎さんは「お手伝いできることがあるならば」と、レシピを受け継ぎ、ブランド名は『ヒトミソース』のままで製造を続けています。

『はやしのお好焼』も、オサメソースが作る『ヒトミソース』を使ってます。

詳しくはぜひ本誌で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?