見出し画像

最近、noteが楽しくないと感じる方へ

こんにちは、砂月めぐるです。

私は2024年2月29日からnoteの毎日更新を始めてから、このnoteを書いている日までの約110日間、欠かさず毎日楽しくnote生活を送れています。

しかし、元々執筆中毒で文章を書いていることが娯楽な私のような人間はレアで、noteをがんばっている方のあなたは、

  • 記事を書くのがツラい

  • 何も書くことが思いつかない

  • 最近noteが楽しくない

このように悩んでいるかもしれません。

今回は、これらの悩みを解決し、あなたがnoteを続ける目的をあらためて再確認できるお手伝いをさせていただきます。

先に、質問をさせてください。

あなたは今、他人の成果を気にしすぎていることでnoteを楽しめていないのではありませんか?

ギクリとしましたか?それではぜひ、最後までお読みください!


他人の成功を気にしすぎている

隣の芝生は青く見える。つまり、他人のnoteの方が優れているように感じてしまうことが多々あります。

自分は嫉妬深い、どうしても周りと比べてしまう。と落ち込む必要はありません。

それだけ、あなたはnoteに対して真剣に向き合っているのです。

他人の成功は、あなたには関係ない

落ち着いて考えましょう。誰かがnoteで人気者になっていても、あなたには関係ないのではありませんか?

その人とあなたは発信内容が違ったり、noteを始めた目的が違ったりするのではありませんか?

会社だと、ライバルが成功して昇進したら、あなたの昇進は遅れてしまうかもしれません。

しかしnoteはそういうことはありません。皆それぞれ目的があり、成功となる条件もバラバラなのです。

あなたは何のために、noteを始めたのですか?

noteでは、他人と比べることに意味がないことをわかっていただけましたでしょうか。

それではあらためて、考えていきましょう。

あなたは何のために、noteを始めたのですか?

フォロワーやPVを増やしたいなら、他のnoterさんに積極的に声をかけて交流する。

有料noteを売りたいなら、マネジメントを勉強しましょう。

自分の目的に近づくために、ひとつひとつタスクをこなしていくのは楽しいし、達成感もあります。

他人が気になる時は、自分の目的を見直してみるようにしましょう。

今回のまとめ

  • noteが楽しめないのは、周りが気になってしまっているのが原因

  • 他人の成功は、あなたにはあまり関係ない

  • 自分の目的を見直して、やるべきことをこなしていけば、また楽しめるようになる

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回のnoteが面白かったと感じていただけましたらスキ・コメント・フォローなどいただけますと嬉しいです。

フォローは100%返します。

今後もためになる情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします!

★砂月めぐるのプロフィールはこちらから

★続けて記事を読みたい方はこちらから

★ご意見も受け付け中です!


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,497件

砂月めぐるのnoteを気に入っていただけましたら、サポートをお願いします!いただいたサポートは今後の活動のための参考資料等に活用させていただきます!