見出し画像

【フェムテック通信#32】スタートアップ大国イスラエルのフェムテックから見えてきた、日本でフェムテックが根付くヒント

1.NewsPicksトピックス第9回

ぜひフォロー&Pickをお願いします。

毎年1,000社近いスタートアップ企業が誕生するイスラエルですが、中東のシリコンバレーともいわれており、医療・バイオ系のスタートアップ企業も多く存在しています。

スタートアップ投資額では、シリコンバレーがある米国が1位ですが、人口1人あたりに換算するとイスラエルが圧倒的に1位となっています。

さらにイスラエル最大の病院シェバ内にあるアークイノベーションセンターの後援の元、フェムテック特化型イノベーションセンターも2020年に設立されており、国全体でR&Dを支える仕組みが、フェムテック企業が多く生まれている背景でもあります。

イスラエルのフェムテック企業から学べることを書きましたので、ぜひご覧ください。

2.9月15日にイベントを開催します。

筆者が活動しているFemtech Community Japanでは、2023年9月15日(金)にVC・投資家がウィメンズヘルス×イノベーションの現在と未来を語るイベントを開催します。当日会場にいますので、ぜひ会場でお会いしましょう!

3.始動Next Innovator2023のお知らせ

筆者が、新規事業やスタートアップの基礎を習得した経済産業省主催のプログラム「始動Next Innovator」が、今年も募集開始しました。

アクセラレータープログラムは、スタートアップ限定のプログラムも多いですが、こちらは大企業の方も対象になっており、さらに今年はシリコンバレー選抜が1.5倍の30名となっています。

まずは打席に立つことが重要なので、応募を迷われている方は、まずは応募してみましょう。応募書類のご相談にも応じますので、ご連絡ください。

4.記事の感想やご意見をお待ちしています。

NewsPicksのコメント欄でお待ちしています。ぜひフォローいただけるとうれしいです。