マガジンのカバー画像

会葬礼状

6
大切な人やペットのお見送りの際に作成できなかった方にお作りした会葬礼状。
運営しているクリエイター

記事一覧

【会葬礼状】#6 心を尽くすことが生き甲斐でした

【会葬礼状】#6 心を尽くすことが生き甲斐でした

長い間、病院で電気関係や庶務の仕事に従事してきた父。定年後の第二の人生は「役員」として活躍し、町内会長やPTA会長などの様々な役を引き受けてきました。ひとたび壇上に立つと、水を得た魚のように活き活きしているという噂をよく耳にしたものです。世話好きでユーモアがあり、話をすることが何よりも得意でしたから、父の趣味が役員だと言えば、皆さん満場一致でうなずいてくれることと思います。
家庭では、冗談を交え笑

もっとみる
【会葬礼状】#5 あの海で会いましょう

【会葬礼状】#5 あの海で会いましょう

物静かで絵を描くことが何よりも大好きだった姉。暇さえあればいつも漫画を描いてた姿が今でも私の心に色鮮やかに映し出されます。どんなに辿ってみても、言葉を多く交わした記憶はないけれど、一緒に過ごした最後の年、私の運動会とピアノの発表会にひとりで足を運び、物陰から静かに見守っていてくれていたあの眼差しは、姉の精一杯の愛情表現だったのだと今ならわかります。
しつけの厳しい家だから、口を開けば叱られることが

もっとみる
【会葬礼状】#4 頑固で優しい父でした

【会葬礼状】#4 頑固で優しい父でした

職人気質で頑固を貫いてきた父ですが、孫や近所の子供たちと遊ぶことが何よりも大好き。童心に返ったように戯れるその姿からは、家族にはなかなか見せることのなかった父の隠しきれない優しさがこれでもかと滲み出ており、見てるこちらの口元が思わずほころんだものです。
身体を悪くしてからは、病院やデイサービスにお世話になりました。看護師さんやヘルパーさんたちと顔を合わせれば冗談を口にして、皆さんを笑わせるのがおな

もっとみる
【会葬礼状】#3 正直に生きた母でした

【会葬礼状】#3 正直に生きた母でした

真っすぐで自分の意見をしっかり持った母。いつも傍らに置かれた新聞を、時間の許す限り隅から隅まで目を通すのが日課でした。
いつの頃からか、我が家に住み着いた野良猫が何故か母にだけ懐き、デイサービスの見送りや出迎えを待つ猫の姿は母との不思議な絆を感じずにはいられませんでした。
母を追う猫の散歩風景は近所でも有名になったほど。一人と一匹のコンビは多くの方々を和ませ、周りにはいつも笑顔があふれていたもので

もっとみる
【会葬礼状】#2 みんなの笑顔と自然を何よりも愛した人でした

【会葬礼状】#2 みんなの笑顔と自然を何よりも愛した人でした

やさしくて思いやりがあり、誰かを笑顔にすることが大好きでした。
「みんなの喜んでいる顔を見るのがうれしい。」と、家族だけでなく、多くの友人たちを自然豊かな景色の中によく連れて行ってくれましたね。
仲間と演奏活動に励み、多くの方々を笑顔にして輝いている姿を横で見ているだけで幸せな気持ちが溢れました。
病気と闘いながら幾度の手術を乗り越え、自身のためだけでなく家族のためにも治療に励んでくれました。全身

もっとみる
【会葬礼状】#1 お父さんの娘で幸せでした

【会葬礼状】#1 お父さんの娘で幸せでした

物静かで決して前に出るようなタイプではないけれど、いつも私たちを温かい眼差しで見守ってくれました。記憶を辿ってみても、お父さんに怒られたことがありません。誰に対しても変わらぬ優しさと穏やかな人柄は、多くの方々から慕われていたと聞いています。
アルバムをめくると、馴染みのメンバーで行く恒例のグループ旅行や飲み会での様子から、お父さんの楽しそうな笑い声が聞こえてくるようです。
家庭菜園には特に力を入れ

もっとみる