石橋を叩きすぎ

ユーキャンのWEBライター講座が気になる今日この頃。

ふと思い立ち、ハローワークの職業訓練所を調べてみると、WEBライター講座があった。仕事をしていても、WEBライター講座が気になってしょうがない。休憩の合間に、WEBライター講座を調べていたら、ネット広告が資格講座の広告で埋め尽くされていた。

お金を払って、WEBライターを学ぶか。

それとも、お金をいただきながら、WEBライターを学ぶか。

職業訓練所に通うとなると、いま勤めている仕事を辞めないといけないから、自ずと資格講座を受講するほうに軍配が上がる。

  • テキストやオンライン講座を受けながら、仕事の合間に勉強できるのか?

  • ユーキャンの資格講座で、ちゃんと仕事を請けおえるだけの知識がつくのか

  • 新型コロナの影響で、在宅でライターの仕事を請けおう人も増えた。駆け出しライターに受注する企業とかあるのかしら?

考えても考えても不安が拭えない。

思い立った日が吉日!

なんていう諺があるが、「やってみたい」という気持ちだけで突っ走れずに、インターネットの大海原にある口コミや体験談を見て、ぐるぐると渦巻く鳴門にのみ込まれてしまった気分だ

ある程度、独学で知識を深めるという手もあるな。

ますます迷う🌀🌀🌀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?