見出し画像

36歳ワーママ、週末にスキルの棚卸をやってみた

尊敬する藤野さん(レオス・キャピタルワークス代表取締役会長兼社長・最高投資責任者)がおっしゃっていたことを、行動に移してみました。第三弾。第一弾は「1週間72時間ある可処分時間、何をしているかの見える化」、第二弾「30秒で好きを、3分で鉄板ネタを伝える練習」。


そして今回第三弾、何を行動に移したか。
スキルの棚卸しです。

「これからの時代は、1つの仕事だけで食べていくのではなく、リスクヘッジとしてまったく別のスキルを身につけることを考えた方がいいでしょう。」

『投資家みたいに生きろ』藤野英人さん

と書いてあったので、改めてスキルの棚卸を行います。
本は読むだけじゃなくて、行動に移してこそ、自分の身になると信じています!


ということで、意気揚々とスキルの棚卸しをやってたところに、けんすうさんのこんな記事を読んで、ドキドキしちゃったんですけどね!

とは言え、けんすうさんはこう書いてたのです。

「未来にどうなっていたいか?」を考えて、その上で「その未来に向けて何をするのがいいか?」を考えるほうがいいと思うんです。

つまり、
1.「未来にどうなっていたいか?」
2.「その未来に向けて何をするのがいいか?」
という順番で考えたらいいってこと。

でも、私は思いました。
2を考えるためには、まず自分の現在地を知る必要があるのでは、と。

1の「未来にどうなっていたいか?」が決まっても、2.「その未来に向けて何をするのがいいか?」は、今自分自身がどの立ち位置にいるかで2の方法は変わってくると思うのです。

ということで、やっぱり棚卸ししてみます!

まずは、ブレインストーミング!
スキルの羅列をしてみます。分かりやすく資格から。

◆保有資格

<金融系資格>
FP1級、CFP、宅建、簿記2級

<銀行で必要だった系>
証券外務員、損害保険(基礎、傷害、火災)、金融コンプライアンス・オフィサー2級、確か他にも銀行業務検定取得した気がする

<IT系>
ITパスポート、CIA(公認内部監査人)のPart3

<語学系>
英検準1級(高校2年生の時)

<教育系>
中学校教諭1種免許(英語)
高等学校教諭1種免許(英語)

<その他>
CIA(公認内部監査人)
AML/CFTスタンダードコース
日経TEST 700点以上

◆資格以外の仕事のスキル

・金融商品全般(投資信託、保険商品、遺言信託、不動産仲介、不動産売買、ビジネスマッチング等)の営業経験(個人14年、法人2年)
・課長としてのマネジメント経験 3年4ヶ月
・監査経験 6ヶ月
・ITアプリ開発の戦略 4ヶ月
・ライティング(これはスキルと言っていいのか…?noteを4年間書いて、累計50万PV以上)

うーん、これで棚卸せているのかな?
不安になったので、「スキル棚卸し やり方」でググりました。
7ステップあるそうです。


<スキル棚卸しの7ステップ>
1.関わった業務を客観的かつ具体的に網羅する
2.取り組んだ業務で、自分にとっての満足感、重要感で重みづけをする
3.共通点を列挙する
4.自分の強みを言語化する
5.具体的なエピソードを交えて整理する
6.経験業務を大分類・中分類・小分類にわける
7.自律的に行動したキャリアと、組織から指示のあったキャリアを分ける

キャリアの棚卸しをする方法

ほほう。1つ目からやってみよう。

1.関わった業務を客観的かつ具体的に網羅する

経験年数ではなく、具体的にどんな業務を行ったのかに着目しましょう。経験年数だけでは、具体的に自分が何を考え、どう行動して、行動してみてどう思ったか、どういう影響が起こったかなどを読み取ることができません。時系列で、「時期」「会社」「部署」「業務内容」「扱った商品・サービス」「目標」「成果」「工夫したこと」など出来る限り出してみましょう。

なるほど。経験年数ではなく、具体的にどんな業務を行ったか、か。
めっちゃ経験年数で棚卸していましたw
あかんやん。

・銀行の支店にて、個人向けに資産運用コンサルティング業務を行う。
具体的には、見込み先リスト作成→テレマ→訪問・来店誘致(9割訪問)→属性や現状ヒアリング→理想への課題解決のご提案(具体的には運用商品、遺言信託、土地の有効活用や売買、アパートマンションローン等のご提案)をして、成約に結び付ける流れです。
定期的なアフターフォローと新規先獲得どちらも行っていました。

考え始めて、これは時間かかるやつやと思った。
この7つのステップは、改めて別の機会に行おう。

今日は、もう少しコンパクトな方法で行おう。

保有スキルをすべて書き出す
●スキルの棚卸し結果をもとに、強み・弱み・方向性を把握する
●わかりやすくまとめてポートフォリオ形式にする

これやな!
(楽な方に流されているw)
ということで、やってみました。

<強み>

・たてた目標に向けて努力し、達成する力
  →だから営業がハマっていた
・周りを巻き込む力
  →支店勤務の時は、上司や本部の人を巻き込みまくっていた
・コツコツ継続してしっかりとやり遂げる力
  →PDCAを高速サイクルで回すの大好き

<出来ること>

・営業(特に個人)
  →金融商品以外でも、商品が何でも営業できる自信あり
・パワポ作成
・相手の性格に応じた提案・報告・部下管理

<弱み>

・想定外の失敗に弱い(だから失敗しないようにサインに気が付き、先回りして準備することが得意)

こんな感じかなぁ…。それぞれにエピソードがあるのですが、それをここで書くのはさすがにアレなので、自分の中にしまいつつ言語化しておきます。


そしてここで、著者藤野英人さんの言葉を思い出しました。

この先5年間で、1万時間かけて習得したいスキルは何でしょうか。「少しでもピアノを弾けるようになりたい」「得意料理のレパトリーを増やしたい」など、未来の自分の姿を想像してみるのです。

『投資家みたいに生きろ』藤野英人さん

この先5年間で習得したいスキル、か。
それは5つ。

<5年間で習得したいスキル>

【継続】1つ目は金融教育!日本に金融教育を広めるために、これからも活動し続けます。主に、noteや日経xwomanアンバサダー活動を通して。
【新】2つ目はITスキル
。今ちょうどアプリ開発に関わっているから。仕事に活かせるスキル。資格というより、何かしらインプットするツールを模索中。とりあえず、先週Udemyに登録しました。デザイン思考あたりから視聴しようかと思っています。
【新】3つ目は英語。今の部署に配属されてから、海外出張の機会を何度か耳にしたため、英語ができるようになればチャンスが広がるなと感じたからです。
【継続】4つ目はライティングスキル。これも、noteや日経xwomanアンバサダー活動を通してやっていけるといいな。みなさん、応援よろしくお願いします。
【継続】5つ目はピアノ。レパートリーを増やしたいです。1年で2曲、5年で10曲ぐらい暗譜で弾ける曲ができると嬉しいな。!


ちなみに3つ目の英語について。
英語は8月から通勤時間でぼちぼち勉強し始めました。高校2年の時に英検準1級を取得したにもかかわらず、今は英語全然話せません!だって、仕事で使わなかったから!

この前、電車の中でたまたま横に座ったオーストラリアから日本へ観光へ来たカップルと30分ぐらい話したんだけど…単語とジェスチャーで乗り切ったよね!それを見て、相手はスマホで翻訳しながら話しかけてくれたよね!いいの、通じれば!!

と思っていたけれど、読み書き聞く話すが出来た方がいいので、ぼちぼち英語やっていきます。1日30分、1ヶ月で10時間ぐらいの、本当にボチボチでやっていきます。1年で120時間、5年で600時間。1万時間には全然足りませんが、それでもコツコツやっていけば身に着くだろうと思っているので。

いつかTOEIC受けた時に、高校2年の時に取った英検準1級が、TOEIC換算では730点~895点らしいので、それを超えたいところです。
問題は、今すぐTOEICを受けるインセンティブが自分自身の中にないことです…


ということで、36歳ワーママ、スキルの棚卸しをやってみました。

改めて自分のスキルを言語化する機会ってなかなかないので、いい機会でした。「見える化」が大好きな私にとっては、楽しい作業でした。スキルの棚卸しをすることによって今の自分の立ち位置を確認でき、さらに「未来に向けて自分が何をしたいか」を明確に考える機会にもなりました。今後定点チェックをするのもいいんだろうな、と思っています。


世間はお盆休み(銀行は通常営業ですが!電車めっちゃすいてる!)。
お盆休みの機会に、一度立ち止まって、自身のスキルの棚卸しをしてみてはいかがでしょうか。

(3,530字)

ここから先は

0字

スタンダードプラン

¥1,000 / 月
このメンバーシップの詳細

ありがとうございます!サポートとても嬉しいです。いただいたサポートで、娘に絵本を買っています。