見出し画像

国民年金は付加年金で増やす!

付加年金とは、国民年金の上乗せ年金です。

付加年金を利用すれば、老齢基礎年金の受給額が亡くなるまで増額されます。

第1号保険者のみ(自営業・フリーランス)が加入できる制度


付加年金額は2年以上受け取ると、支払った付加保険料以上の年金が受け取れます。

例えば、20歳から60歳までの40年間付加保険料(月額)400円を納めていた場合の年金額を計算
200円×480月(40年)=96,000円(年額)が付加年金額として老齢基礎年金に上乗せされます。

そして繰下げをすると、年金本体と同様に増額♪

国民年金基金に加入している方は付加保険料を納めることはできません。 
年金基金に付加年金が含まれています。


ちなみに現在の国民年金保険料は毎月16,610円

40年間納めた場合の老齢基礎年金の満額
 ⇒780,900円

何かしら対策しないと、これだけが老後資金というのは厳しいと思います。

いろいろと個人年金はあるけれど、国民年金1号被保険者さんにはまずはこの付加年金がオススメ!

1番のメリットは一生涯もらい続けられること。

それも2年でモトが取れるなんて♪

自営業やフリーランスの方に強くオススメします!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡

最後まで読んでいただき、ありがとうございます スキしていただけると喜びます♡ フォローしていただけたらバンザイします♪ サポートしていただけたら踊り出します (*´▽`*)