見出し画像

7月の学び

試験が終わって、ポッカリあいた時間。

せっかく勉強習慣ができたから、この時間で何かしたいと考えていました。

そんな時に、クラウドワーク「みんなのカレッジ」から来た講座案内メール。

「WEBライター初級」講座

1度ちゃんと勉強したいと思っていた内容なので、受講を即決でした。

7/6 キックオフミーティング
学習の進め方の説明や、学ぶ仲間との交流時間♪

1週間で2Chapterずつ進みます。


「うんうん聞いたことがある」なんて、最初は余裕があったのが、だんだんと難しくなっていく課題に、自分のレベルの低さを実感…。

知っていると、自分で書けるは大きな違い

模範解答のようには、うまく書けないジレンマ
こんな文章で良いのか?この解答で良いのか?
悩みながら課題への取り組みと、毎日の日報。

結構、体育会系のノリだった気がします。

Chapter4まで終わったところで、イベント♪
ライターとしてやっていくことに関して、様々な情報を教えていただきました。


そして最終課題は「何かをオススメする記事」
ゼロから自分で決めるのは、難しかった〜。

私がオススメ記事にしたのは
   「ビール」

いつも私のnoteを読んでくれている方は
「やっぱり」と言うことでしょう!


読みやすい文章、分かりやすい文章を書くための学びの日々。

1つ1つの課題に、たくさんのコメントを付けてくれたメンターへ、感謝です。

書けないと落ち込んだり、ほめられて急にやる気になったりの3週間。

お値段以上の学びを得られました。

「書くこと」を学びたいと思う方に、オススメ!


クラウドワークス「みんなのカレッジ」では、その他にもたくさんの講座があります。

一息ついたら、次の学びをスタート予定。


それと、もうひとつ
クラウドワークスのアカウントを作ってから半年以上経つのに、なんだか自信が持てなくて、仕事に応募したことのない私。
まずは簡単な案件に、応募してみます。


何事もチャレンジ!


ところで、私の文章力は上がったのか?
多分きっと上達したはずです!


コラムとか書けるようになって
kindleを出版できるようになって
ムフフ……私の夢はふくらみます。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

#やってみた

36,890件

最後まで読んでいただき、ありがとうございます スキしていただけると喜びます♡ フォローしていただけたらバンザイします♪ サポートしていただけたら踊り出します (*´▽`*)