見出し画像

23日のからチビまる(息子)はバカンスに入って、来年まで学校はお休み。
学童も今回は参加しないと言ったので2週間くらいの親にとっては長いお休み。
日本の冬休みと同じくらいか。

さあ、チビまるがいないうちに最終の買い出しをせねばと近所のモノプリへ走る。

最終買い出しが終われば明日からNoëlが終わる月曜日まで私の外出の予定はなし。
家で料理してずーっと食べて飲んで映画見て、、ダラダラする引きこもりNoël。
いざ明日から3日、用事もなく引きこもると思ったらまた楽しみでわくわく♪
根っからのお家っ子なのである。

23日の夜くらいからコトコト、ブッフブルギニョンの煮込みに取り掛かり、24日はマッチ坊(旦那の通称。見た目はマッチ棒、中身は坊っちゃんレベルの意。決して悪口ではない。)に韓国スーパーにすき焼き用の薄切り肉を買い出しに行ってもらって、予約したケーキをピックアップしてもらえばもう完ペキ。

24日、無事すき焼き用薄切り肉をゲットし、すき焼きに✨
(たまに薄切り肉が品切れなんてこともある😱肉カッター欲しい。)
焼き豆腐は売ってないのでお得意のバーナーで炙る。
韓国のお餅、トックを入れるのがまた美味!チビまるがよく食べる。

1日動いてないのとなんだか色々なつまみ食いで〆のうどんまで辿り着けず本日ギブ。
うどんは明日のお昼に。

25日、朝チビまるにサンタが来ていた!
今年は日本の保育園からフランス語がピピとキャキャ(おしっことうんち)だけしかわからない状態でフランスの幼稚園にブチ込まれて、よく頑張った。
サンタもおじいちゃんもおばあちゃんも親戚みんなプレゼントを送ってくれて盛りだくさん。中身はほとんどレゴ。
大喜びで朝からレゴ三昧。マッチ坊は人のプレゼントに自分が熱中。

昼は前日のすき焼きにうどんを入れて、これがまた味しみしみでうま〜!!

この日はおやつを我慢して、さて、始めますか!
おつまみはこの日のために完熟にしておいた柿とカマンベールのカナッペ。

マッチ坊はうんめ〜!!とワイン進みまくりなご様子。よかったね。

続いて、てきとーサラダにスムージかと思うほうれん草のポタージュ。
パンは今年バケットコンクール2位のBoulangerie GuyotとMamicheのカンパーニュで抜かりなく。

パンがまたおいしくておいしくて、この時点でもうお腹いっぱい。

しかしこちらがメイン。2日漬けて2日煮込んだブッフブルギニョン♪

ホロっほろで赤ワインとハーブ、塩コショウでこんなに美味しくなるなんて!!

しまった、、もう腹はち切れそう。。
だけど、私的メインはこちら!ビュッシュ・ド・ノエル💕
パリでお初ノエルのビュッシュはTapisserieで❣️

12月に入ってどこのにしよ〜。。と色々見ていた。
リッツやブリストルは食べてみたい!!けどもちろん100ユーロオーバー。うう、高額すぎ泣
有名パテシエさんたちもこぞって素敵なビュッシュを出している。
悩む〜。
ふと思いついた!Tapisserieを見てみたらなんともかわいいビュッシュ発見❣️
一眼見てこれにしようと決めた。
ショコラと柚子とイチジクのムースの2種類の展開。
私的には柚子とイチジクを選びたいところだけど、うちの男子たちはもちろんショコラ一択。
きり株にナッツの見た目も素敵だし!ショコラをオーダー。
これが正解。
甘くなくすっきりしたショコラにナッツの香ばしさ、大人の味でおいしすぎる〜!!
ありがとうございます、Tapisserie様。Noëlにこんなおいしいケーキを!!

その後はもう動けなくなって、恒例ホームアローンではなく何年振りの?大人は判ってくれないを見てパリで過ごす初Noël終了〜!
マッチ坊もワイン飲み過ぎで終了〜!ガーゴーいびきが聞こえる。
結局引きこもりでパリの街の様子はわからないまま😅
でもきっとゴーストタウンかな?

結局まるっと4日引きこもったNoëlウィークエンド。
明日こそはちょっと出掛けて運動しなければ!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?