見出し画像

お酒とわたしと4

前回

私のアレルギーは一過性のものが多く突然発症する代わりに突然治ったりします。


なので1年後くらいで、生活も落ち着いていた時期の休日前の仕事終わりにお酒を飲んでみると...アレルギー症状みたいのはどこへやら。

グイグイお酒が飲めてしまいました。


そこからまた、今までの禁酒分も取り返すように飲酒のペースが上がっていきました。

お酒は美味しい!


転勤それは突然に


そんなこんなしている間になんと札幌へ転勤が決まりました。急な環境変化とシェアハウス生活がここからスタートします。なぜシェアハウスにしたかは別記事のシェアハウスのひみつで確認お願いします。


札幌はすごくいい街です。もちろん人によって合うあわないや転勤するタイミングなんて人それぞれですが。

電車は滅多に混まないし、ススキノ・大通・サツエキまで近いところに家を借りても家賃は安いし部屋は広い。


地下街を使えば雪道も交わして移動もできます。ご飯は美味しい、店はほとんど並ばない、東京みたくどこもいっぱいでアホみたいな店に入って残念なんてことも少ないです。


もちろんススキノのキャッチには捕まってはいけませんよ。キャッチする店なんてキャッチに人件費だしても儲かる仕組みになってるんですから。そんな店入ったら最後出た時には残念な気持ちでいっぱいなの請け合いです。

札幌といえば!みたいな人気店でも予約すれば大体のお店にすぐに予約取れるし。


春〜秋までとにかく楽園なのです。

しかし遊べる場所の少なさや友人を一から作ったり、半年の冬あたりで引きこもりに拍車もかかります。

シェアハウスなので住人が半年〜1年辺りで、ほぼ総入れ替えなので友達出来ても、海外や国内の遠方に引っ越してしまう人が多いのです。


徐々に休みの日が予定が作れなくなり。冬は外に出るのが億劫になるあたりで、宅飲みが増えていきました。この頃からお酒を飲まないと眠れないというアルチュウに染まっていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?