見出し画像

【公務員ワーママの転職記録】うまくいかないときは現状把握から

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

前回の更新から少し日が経ってしまいました。本格的に転職活動を開始して、本職や家事育児の間に選考の準備をしたり、面接を受けたりして、目まぐるしい2か月でした。

転職活動がうまくいかない

現状を正直に報告しますと、まったく上手くいっていません。。。

自分なりに分析したところ、原因は次の二つではないかと思われます。

①企業が求めるスキル・経験とマッチしていない。

営業やマネジメント経験等が足りていない。
異業種への転職に挑戦するにあたって、自分の経験やスキルが応募先企業でどう生かせるか分析が不十分。選考で解像度の高いアピールがあまりできていない気がする。

②条件で折り合いがつかない。

学童や放デイの送迎のことを考えると、フルリモートで働けるか、通勤1時間以内、残業少なめという条件がついてくる。
ちなみに、双方の実家は遠方、夫は送迎をしてくれるものの、子供関係の対応は私メインになります(また、夫は4月で転勤になる予定)。

2か月転職活動をして思ったのが、正社員の求人はエネルギーと時間を仕事にコミットできる人でないと厳しいということ。
そして、時短やリモートで採用されるためには、それを補うようなスキルや経験を持っていないと、難しいということ。

悲しいことですが、現在の私にはどちらも当てはまらないので、30社以上受けていますが、落ちまくっています。

現状を把握しよう

落ち込んでいても、負のスパイラルにはまってしまうだけなので、なぜ転職しようと思ったのか、いわゆる「転職の軸」をもう一度確認しようと思います。

転職したいと考えたのは、「自分のキャリアを主体的に築きたい」から。現職では、異動が1~2年のスパンであって、職員のキャリア形成という概念がなく、年次と通勤時間で大体決まります(ちょっと経験が考慮されるくらい)。

そして、転職で叶えたいことは、次の三つです。

①時間に余裕が欲しい。
②働く場所を選べるくらいのスキルを身に着けたい。
③自分の特性に合ったところで働きたい。

マストで叶えたいのは①で、療育や習い事の選択肢を増やしたい、自分がリフレッシュできる余裕がほしいと思っています。

そのためには、一時的に所得が落ちますが、派遣やパートで働くことも検討しています。

たぶん、多くの人は私がすごく無謀なことをしているように思うかもしれません(実際に面接でも言われました)。

私もその自覚がありますし、迷いも不安もかなりあります。
(年齢も年齢だし)

でも、自分の意思が反映されていない異動命令に振り回されている生活を変えたいと心から思っています。


これからnoteに投稿することで、自分の考えていることの解像度を上げていきたいです。
そして、同じような悩みの人の参考になれば幸いです。

今年も更新頑張るぞ。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?