見出し画像

自社のロマンス小説をあたかもP&G社の主力商品である石鹸や洗剤のように、品質が徹底的に管理された一種の「製品 」に仕立てようとしたのである。 2020/11/19

久しぶりの終日在宅。ランニングしたらイチョウの葉がすっかり色づいて来て、落ちた銀杏がくさい。でもこの銀杏臭に季節の移ろいを感じる。外出が減っているからこそ、なんかそういうところに季節感を強く感じるようになっているのかもしれない。違うかもしれない。

 尾崎俊介『ハーレクイン・ロマンス』を読んだ。石鹸を売るように小説を売る。徹底的に規格化された工業製品のようなロマンス小説。それは2代目がP&Gのマーケターを社長として招聘したところから始まる。

 例えばハーレクイン・ロマンスにおいて、すべてのストーリーがヒロインの視点から語られるということもその一つ。ヒロインがヒーローに出会うのであって、その逆ではないのだ。
尾崎俊介『ハーレクイン・ロマンス』P.67
 ヒロインより読者の方が年が上ということは、現在ヒロインが経験しつつある恋のトキメキ、あるいはそこから結婚に至るプロセスのすべてを、読者の方は既に経験しているということであり、その点、読者はヒロインより常に経験豊富ということになる。つまりはヒロインよりもはるかに恋のベテランなのだ。だから読者にはヒロインが置かれている恋愛状況が、ヒロイン以上に見通せることになる。
尾崎俊介『ハーレクイン・ロマンス』P.68

 読者は神の視点で物語を見通せていていて、なおかつアドバイスできる立場だから楽しめるってのはドラマとかでも今なおよくある方法。真実は読者が知っている、でも誤解から生まれる不幸なすれ違いに、あーーー、、そうじゃ無いのにーーってなるやつ。

 ポニーキャッスル一族から社の経営を任されたハイジーは、自社のロマンス小説をあたかもP&G社の主力商品である石鹸や洗剤のように、品質が散底的に管理された一種の「製品」に仕立てようとしたのである。 そしてこの製品化がいかに徹底して行なわれたかは、 毎月刊行される戦しい新刊ハーレクイン・ロマンスの中で、最も売れる作品と最も売れない作品シェアの差がわずか二%に収まっていたという事実からも確認することができる。
尾崎俊介『ハーレクイン・ロマンス』P.81

 ハーレクインにベストセラーは存在しないし必要がない、個別のタイトルではなく、ブランドとして選ばれるというコンテンツビジネスとしても稀有な事例。画一化されたコンテンツの量産、というアプローチを徹底して成功したコンテンツビジネスの一つの形をまじで実践していたってのがとにかく面白い。コンテンツってそういうもんじゃないよねって思って働いてるけど、このアプローチでもここまでできるんだっていう。

 それともう一つ、この本で知った小ネタなんだけど、大橋純子の「シルエット・ロマンス」はハーレクインのライバル、シルエット社の日本進出時のタイアップから生まれた曲だったらしい。まじ名曲。

 なぜこれほど日本進出が遅れたかと言えば、日本の恋愛小説市場を調査した結果、「日本では悲劇的な 結末を迎える小説でなければ売れない」という報告を受けたハーレクイン社上層部が、常にハッピーエンドで終わるハーレクイン・ロマンスは日本では受け容れられないだろうという結論に達したためである。一方、シルエット社側にはこうした慎重さは一切なく、アメリカでシルエット・ロマンスを発売した翌年、一九八一年九月には早くもサンリオと契約を結び、日本版シルエット・ロマンスの発売を開始している。来生えつこ作詞・来生たかお作曲で大橋純子が歌った「シルエット・ロマンス」という曲は、シルエット・ロマンスの日本における創刊キャンペーンの一環として一九八一年一一月に発表されたものであるが、「ああ あなたに恋心ぬすまれて/もっと ロマンス 私に仕掛けてきて」という歌詞に乗って、シルエット・ロマンスは日本におけるハーレクイン・ロマンスのシェアをも盗むべく、この地でもロマンス戦争を仕掛けたのであった。
尾崎俊介『ハーレクイン・ロマンス』P.170

 今年はボジョレーがあまり盛り上がっていない感じ。セブンで買ってみたけど、普通に美味しかった。しかし、今ってコンビニに常設されている1000円赤ワインのレベルが上がりすぎていて、ボジョレー、勝てないんじゃないか、って思ってみたり。コロナ、東京都は1日の感染者数が500人突破。不穏な空気。都が警戒レベルを最高に引き上げ、らしいのだけどそれによって何が変わるのかはよくわからない。珍しく妻が早めに帰宅、家族で夕飯を食べることができた。


自分の好きなことを表明すると、気の合う仲間が集まってくるらしい。とりあえず、読んでくれた人に感謝、スキ押してくれた人に大感謝、あなたのスキが次を書くモチベーションです。サポートはいわゆる投げ銭。noteの会員じゃなくてもできるらしい。そんな奇特な人には超大感謝&幸せを祈ります。