週の振り返り 〜2023.9.18週〜

女神です。


先週は雨の日もあり、急に気温が下がってきています。



季節の変わり眼ですから、神者様も健康に気をつけてください。


相場の方も【台風シーズン】になってきました。



衣替えのシーズンですね。


週の振り返りをしましょう。


……………………


為替の日足チャートを観てください。



ドル円はジリジリと右肩上がりになっています。


今年の高値圏であること、急激に動くと為替介入リスクが上がることなどから、こういった動きになっているのかと想います。


ユーロ円は既に円安が止まった感じになっています。


急激な値動き=為替介入ですから、円売りしてもガツンと利益が出るわけでもなく、円買いもやりづらいですから、株式主導で観ていく時期でしょう。


アメリカと日本の金利差が消えるには、年単位が必要になりそうです。


……………………


日経平均の日足チャートを観てください。



【台風シーズン】が来てしまいました。


しかし、台風一過で再び落ち着き、神年に向けて上昇を始める予感がします。


日銀の金融緩和政策は、まだまだ永く続きます。


株価には上昇圧力が掛かり続けることになるでしょう。


……………………

ここから先は

1,397字 / 20画像
この記事のみ ¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?