見出し画像

「当たり前は価値を感じない」に違和感を抱いた結果まさかの大発見に至った!

売買が絡む「価値の交換」

経済において僕たちは価値の交換をしている。
例えば市場(主にお店、何かしらのやり取りがある場所全般。note有料記事ならnoteも市場の一つ)にて、僕が第三者の提供する商品(りんご1個)を買った。買う時、僕はお金を払った。

僕:お金 / 相手:商品

お互いの価値を交換した。この時、相手も僕のお金に価値を感じていないと交換できない。どれだけ1万円の札を渡したところで
「これ、この市場(店)では使えないよ」なったら価値がない。

価値の交換は経済の基本だ。基本を踏まえたうえで次の話に入る。

「当たり前」は価値を感じない?

例えば「走り方」という商品があった。
走り方のコツとかテクニックでない。ただ人が走っている姿を撮影した動画だ。

走るという行為は、二本足があるなら誰でもできる
「当たり前」の行動だ。

……市場にて相手が言ってきたとき、あなたは500円を払って「走る」動画を手に入れるか?

大半は手に入れない。走る動画に価値を感じないから。
何も他人の走りでなくていい。自分や友人・兄弟の走る姿を動画で撮影すればいい。

走るなんて「誰でもできる、当たり前の行為」だ。
当たり前だからこそ価値を感じない。

もちろん例外もあるが、ここでは省く。

当然→価値無は現在の僕が向き合っている問題だ。
記事を通して、何かしらの見解・納得できる答えを見出したい。

改めて書き言葉をおく。

当たり前には価値を感じない。

そこで論理学を借りる。論理学の基本として高校数学にて「命題・逆・対偶・裏」を学ぶ。

p → qが命題だとしたら、
逆:q → p
裏:not p → not q
対偶:not q → not p

今、次のような命題を置いてみる。

p:当たり前 q:価値を感じない
not p:当たり前でない not q:価値を感じる

先ほどの逆・裏・待遇をやっていくと

命題:当たり前には価値を感じない
逆:価値を感じないなら当たり前である
裏:当たり前でないなら価値を感じる
対偶:価値を感じるなら当たり前でない

少しわけが分からなくなった(笑)

僕が重要と捉えた文章は裏「当たり前でないなら、価値を感じる」だ。当たり前には価値を感じない。一方で当たり前でないなら価値を感じる。裏を少し深堀すると、

当たり前でないって「いつ・どんな時」?

「走る」は2本足があるなら誰でもできる。もちろん四本足ならなおさらだ。

走る動画と言っても、多くの人には価値を感じない。
自分が当たり前に走れるから。

自分が書いた文章「自分が当たり前に走れる」をそのまま受け入れず、あえて疑ってみよう

どんな時「自分にとって当たり前でなくなる(なので価値を持つ)」のか。

僕はCG制作をやっていた時だ。
走るアニメーションを作っていた。

普段走っているので、動作自体には問題がない。
アニメーションを作るにあたり、改めて走る自分を分析した。

右腕を前に出すと、右足が引っ込む

当たり前の部分を言葉で表現すると、不思議な感覚に見舞われた
同時にアニメーションを作っていたら、次の間違いを犯していた。

右腕を前に出すと、右足が前に出る

ツッコミを入れた。

当たり前なのに、なんで間違えるんだ?

普段から右足を前に出したら、右腕を引っ込めるのに、どうして右腕を前に出したんだ?

自分の当たり前を言葉で表現していないから「言わなくてもわかってる」で捉えている。言葉で説明しろと言ったら、すごく難しいとわかる。

無意識でできている状態を言葉で表現するとき、うまく説明できない。くわえて別の何かで自分の走りを表現すると、思いっきり間違える。何も考えず完璧にできるのにね。

ここから一つの仮説が成り立つ。

「当たり前には価値を感じない」は、説明不要及び何かで扱う時以外は価値を感じない。

  1. 人に説明する状態でない

  2. アニメの動作など別の形へ応用しない

2つの条件が「はい」なら当たり前には価値を感じない
現時点で使わないし、他人or自分自身に教える項目でないから。

裏を返せば2つの条件において1つでも「いいえ」がある瞬間、当たり前には価値をもつわけだ。

僕がさっきまで悩んでいた「当たり前には価値がない」は、言葉が足りない(特定の条件を考えてない)からこそ生じた現象だ。

僕自身は一つの陰謀を明らかにした気分になっている。

ここまで読んだあなたに尋ねる

ここまでの考察に価値を感じているか?

あなたが「価値を感じてない」場合、僕の考察は「他人に説明する内容でもない」か「人への教育/かっこよく見られたい雑学披露などの応用」と、何かしら使うところがないときだ。

「ああ、この現象を改めて自分の言葉で言いなおしてみよう」
「こういう条件なら、当たり前があたりまえでなくなり、お客様も反応するよなあ」

「何かしら使い道がある」気づいたとき、当然(あと、僕の考察も)は価値を持つ。

現在CGで「歩く・走る」をアニメーション表現しているとき、自分の歩き・走りを見直した。

歩く・走る動画を作った瞬間だからこそ、僕にとっての当然「歩く・走る」が当たり前にあるようで、実は当たり前でなかったと気づかされた。

むしろ複雑な動き(足を上げる+片方の足を下げる+腕を上げる+片方の腕を下げる+腰を下げる+首を少し上げるなど)を卒なくこなしたうえで、すべて当たり前にできていると感動した。

当たり前を分解すると創作になり、自分の手で再構築(当たり前を基に創作)すると感動が待っている。

だからクリエイターはやめられない。
でもって創造をキーワードにとんでもないアイディアが浮かんだ。

自分の生き方。思考停止で苦しかった状態をぶち壊す内容だ。

長くなるので別の話にて。


PS クリエイターに関し、前にこんな考察をした。
過去記事を読み直し、改めて自分ほど厄介な頑固者はいないと確信した。


支援していただきありがとうございます。支援は僕の作品作りを含め、子供へのお小遣いや楽しいことに貢献します。ありがとうございます