見出し画像

第43話 複雑な交点



「ひみ、今日ひまー?どこかランチ行かない?」


 朝っぱらからけーこが電話をかけてくる。
 一人の時間をこよなく愛する私なのだけど、この人にはなぜか不思議と押し切られてしまうところがある。
 心の隅に少し面倒臭さを感じるのは、相変わらずのミカエルいじりと、それから私の話を、あまり真剣に聞いてくれないところ。

 あきらに言わせると、
「嫌なら一緒にいなきゃいいのに。」
 幼稚園や小学校低学年の時のママたちの時は純粋に楽しそうで、悩みながら一緒にいることはなかったのにと、あきらの目には映ったらしい。

 それにも関わらず、私は時々けーこと出かけた。出かけてしまえばなんだかんだ結局楽しくて、帰り際には、お喋りの時間がまだ足りないと思ってしまうのだ。
 たぶん、世の中の人間関係は程度の差こそあれみんなこんなもんだろう。


 どこに行くというわけではない。今日は、ショッピングモールの中にある食べ放題と、百均と、ドラッグストア。
 その日によって行き先は、ホームセンターだったりペットショップ併設の花屋さんだったり、ちょっと変わったところでも、爬虫類カフェとかその程度。(けーこの家には常に生き物たちがいる。この時は、うさぎが五匹とお魚のベタ。)


 私たちはこの時まだ、物理的にも狭い生活圏内をほとんど出ることなく、またスピリチュアル的な意味でも狭い世界の中にいた。


「……だから私、スサナル先生が気になってるんだよね。」

 運転しながらけーこに話す。

「かっこいいの?」

「私からしたらね。ものすごく。
だけどあきらに言わせると、悪くはないけどただのおじさんなんだって。」

「ふーん……。
そんなことよりプリンスー!あー、私は今、プリンスなの。」

 私の話にあっという間に興味を失ったけーこは、彼女が最近オンラインゲームで知り合った“プリンス”にいかに夢中かを話し出した。
 さらに並行して、駅前の整体院にいる若い整体師さんのどこがかっこいいのかも話し出した。

 自分でも、良くも悪くも苦笑いだった。
この人の奔放さを羨ましくも思ったし、頼むからもうちょっとは人の話を聞いてくれよとも思った。


「ひみ、今度ひみがよかったらさあ、うちの母親に会ってくれない?」

「?」

「いや、私さ、今まであんまり自分の友達を親に会わせたことなくて、だからひみのこと連れて行ったら母親が喜ぶかもと思ってさ。」

「……うん、いいよ。うん。」

 ちょっと前までは、けーこも私と一緒で自分の母親が許せなかったはずなのに、いつの間にか母という存在を許容できてしまっているけーこに少し、腹が立った。
 一緒になって、お互いの母への文句を言い合ってすっきりしていたのに、最近はなんだか見せつけられた気分になる。


 この狭くも庇護された小さな世界から私たちが抜け出していくのは、この先まだいくつか、紆余曲折を経てからになる。


written by ひみ

⭐︎⭐︎⭐︎

実話を元にした小説になっています。
ツインレイに出会う前、出会いからサイレント期間、そして統合のその先へ。
ハイパーサイキックと化したひみの私小説(笑)、ぜひお楽しみください。

⭐︎⭐︎⭐︎

このころのけーこは、早く使命を果たしなさいと言ってくる天界にあっかんべーして3次元世界を堪能しまくっていたので、
けーこんちのリビングの時計は常に5分遅れてた。
時が進んでほしくない!って。
帰りたくない抵抗がすごかったんだよ。
今、時計はそこまで遅れてないらしい。

一方私。昔からプレアデス時代が忘れられず、早くアセンションしたくて生き急ぐあまり、時計は常に5分進んでた。
マジでプレアデスに帰りたいbotだった。
ここ一年くらいは、時計は2分進んでる状態をキープしてます笑

⭐︎⭐︎⭐︎

←今までのお話はこちら

→第44話はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?