見出し画像

○○をすると、豊かになる✨✨✨

👉自己紹介&記事一覧
👉○○は、心と感情が表現されたもの🍀

Meeです(^^)/

○○をすると、豊かになる

・・・何でしょう?

何をすると
豊かになれるのでしょう?

資格を取ると?
神社にお参りすると?

ちょっと
考えてみてくださいませ🍀


では
お伝えしますよ・・・

👇


自分「が」
好きなことをすると

豊かになる、です(^^)/

親「が」好きなこと
他人「が」褒めてくれること
では、
ございません(;^ω^)

というか

自分「が」好きなことを
つきつめて
やっていくと

「豊かさ」があちらから
勝手にやってくる

という感じなんです🍀

Meeさんは
中学1年のときに
はじめて「英語」と出会いました。

はい、中学の義務教育の中に
「英語」があった。
ただそれだけなのですが(;^_^A

それまでの
12年間は
英語にふれる機会のない人生でした。

まぁ、フツーだと思います。

でも
家庭環境によっては
「うちはカナダ人のホームステイ先として
留学生を受け入れていたから
外国人は身近な存在だった」
とか
「親がよく職場の外国人を
連れてきて、みんなで夕ご飯たべたりしてたよ」
とか
「小学生から英会話スクールに通ってた」
とか

義務教育で英語を学ぶずっと前から
「英語に触れていましたけど何か」
っていう方も
たくさんいらっしゃると思います(^^)/


そして
13歳の春
Meeさんが初めて英語にふれた

そのとき、
どう思ったかといいますと・・・



「英語って、なんか楽しい」
でした。

なんか、
楽しい。

そりゃあ覚えないといけないこと
たくさんあった。

けど・・・

「楽しい」✨✨✨

単語を勉強していても
「へぇ~、英語では
こう言うんだぁ」とか

自宅で宿題をしているときに
教科書の文章を
声を出しながら読む行為自体が

楽し~」なんです(笑)

※数学が好きな人が
「問題を解くこと自体がシビレる」という
アレです。
ちなみにMeeさんは
数学わからないです。
高校時代、4点取ったことも(笑)

以前、どこかで
お話ししたかもしれませんが

中3のある日、
家族で映画を観ていたんです。
昔の。
アメリカ映画。
モノクロ。

「知り過ぎていた男」
というタイトルの。

オープニングシーンで、
タイトルがでたときに

Meeさん、思いました。

「これ、英語で言うとしたら
なんて訳すんだ・・・
えっと・・・

文法的にいうと
「男」が先でその後に
「知り過ぎている」を言うから・・・


えっと
The man(その、男だから)
Who knew(過去だから、know じゃなくてknew にして・・)
Too much(~過ぎる、だから)

と、頭の中で
考えていました。

そして
テレビ画面に映し出された
英語のタイトルは・・・

The man
Who knew
Too much


「!!!
ホントに、学校で習ったとおりに
なってる~~~!!」って(笑)

カンド―したのを
覚えています(;^_^A

そんなわけで
映画のタイトルにコーフンしながら

中学、高校、大学で
英語を学んでいたのですが

それもすべて

好きだったから」

「やってて楽しかったから」

以上です。

やれ「これからはグローバルな時代だから
とか
「英語が話せたら将来、外資系企業に就職できるから
とかでは
ございませんでした(;^ω^)

そこまで
頭がまわらなかった、というか

どーでもよかったんです。

社会が、
まわりからの目が、とか

どーでも
よかったんです。

ただ
「自分が楽しいから
自分が好きだから

やっていった。
それだけです(^^)/

未来や将来なんて
見ちゃいませんでしたよ(笑)


ただ好きだから、
ただ楽しいから

やっていた(学んでいた)。

そうしたら
アラ不思議。

豊さ(心・時間・お金)が
あちらから
やってきてくれました。

なぜここで
「お金」について触れるかといいますと、

「好きなことやってるだけで
食べていけるわけ
ない
でしょ~!
それはたまたまMeeさんだからでしょ~!

もっと現実的で、
必ず結果につながる
知識をちょーだいな~」

という声が
聞こえてきそうだからです(;^_^A

なので
実例を出そうかな、と思いました🍀


Meeさんの実体験を
あげていきますね
👇
英語を
(好きだから)学んでいったら

英語講師になれた
(一般的な収入よりは高いと思われます)

販売のバイトをする際に
外国人相手にも接客ができる、ということで
スタート時点で時給がアップした

5つ星ホテルで
タイ古式マッサージセラピストをしている際や

横浜中華街で
占い師をしている際も

外国人のお客様に対応できるということで
名指しのご依頼があった
(収入アップ)

仕事面以外でも

タイでタイ古式マッサージを学ぶとき
英語コースの方が
日本語コースよりも安価だったので

英語コースで
学びました。

インドでヨガを学ぶときも
通訳つけなかったので
予算を安くおさえられました。

バリ島やプーケットで
現地のインストラクターから
サーフィンを習うときも

通訳なしの料金
申し込めました。

ヒーリングや
個人セッションを
海外のヒーラーやチャネラーから
オンラインで受けるときも

通訳なしだと
数万円単位で
セッション代金を節約できます。


何度も言いますが
「将来、安く学ぶために
英語を学んでおこう」と

思っていたわけでは
ございません。

好きだから、
楽しかったから、です。


あなたが
今(もしかするとずっと以前から)
好きで好きで
たまらないこと
は何ですか?

お金をもらわなくても
楽しいから
ついやってしまうこと

時間を忘れて
ハマってしまうことは

何ですか?


アジアン料理?
旅の情報検索?
ヨガやアーユルヴェーダ関連?
スキンケア?
心理学?
タロット?
ワンコやにゃんこに関すること?

それを
つきつめて
楽しみながら
計算抜きで

やっていくと

「豊かさ」さんが
向こうから
勝手に

やってきてくれます(^^)

「あ、俺のこと呼んだ?」
って感じで(笑)


※今回は
お金の「豊かさ」にフォーカスして
書きましたが

心の豊かさ
(=体の豊かさ・健康)
にも直結しています🍀

「自分は、好きなことなんて
1つもありません」
という人は

いません

※好きなことを口にすると
親から否定されたり、
他人からバカにされるのではないか、と
思い込んで
「好きなことを考えるのをやめた」人
たくさんいらっしゃるかもしれませんが、

もともとは
みなさん、どんな人も、必ず
「好きなこと」は、あります
その想いに
フタをしてしまわない限りは。( ;∀;)

今日
お伝えしたかったことは

自分「が」
好きなことをすると

豊かになる、です(^^)/

親や世間的に
オススメされていること、
評価されていること、
ではございません🍀

あなた「が」
好きなこと

あなた「が」
これ、楽し~!

ってことは
何ですか?です🌈


必ずあります(^^)/

ぜひ
掘り起こしてみてください。

そして
ガンガンやってみてください🍀


好きでもないこと
興味もないことに

時間(=あなたの命)や
エネルギーを注いでしまって
いませんか??

「とにかく資格、資格を~~~!」
と、躍起になっては
いませんか?(;^ω^)


どこかの誰かの
お役に立てれば幸いです🌈

思考のクセが変われば
人生が、変わる✨✨✨

いつも応援していま~す!

次の記事
👉あなたが○○でいれば、相手は「幸せ」(^^)/

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、より良い記事執筆のための活動費とさせていただきます~(^^)/