マガジンのカバー画像

高広伯彦のマーケティング関係文章のバインダー

35
高広伯彦がnote上に書いた、マーケティング関係の文章をまとめています。
運営しているクリエイター

#ドラッカー

ドラッカーって「営業(マン)を不要にする」って言ったの?

ドラッカーって「営業(マン)を不要にする」って言ったの?

ドラッカーの名言と言われる、

という一文ですが、これを、

という訳文として、「マーケティングがあったら営業はいらん」ととらえてるようなケースをも見受けられます。

当のドラッカーは、その著書、Management: Tasks, Responsibilities, Plactices の中でどのように書いているかと言うと、

なんですね。上記の日本語訳は以下の書籍の一部分が訳されたものです。

もっとみる
マーケティングの定義と役割(副題・誤ったことを教えられる受講者は、かわいそうである〜実務家や社会人向けのセミナーなどでよく見る残念な光景)

マーケティングの定義と役割(副題・誤ったことを教えられる受講者は、かわいそうである〜実務家や社会人向けのセミナーなどでよく見る残念な光景)

今日の午後、とある社会人大学院による実務家向けのマーケティングセミナーに参加していた教え子(社会人)から、次のようなメッセージが入ってきた。

それで、その問題の内容というのが次のようなものだった。

上記のように教えられたのが本当なら、これは非常に誤解を招くだろう。

そもそも「マーケティングの目的は販売を不要にすること」のようなことを行ったのは、Kotler ではなく、Peter Drucke

もっとみる