見出し画像

日本で最も診断・治療の最適化が起こっている場所にする。プロダクト責任者のビジョン

こんにちは!Medii広報の森です。今回は、MediiのVPoP(Vice President of PRODUCT)であり、E-コンサルグロース部 部長の清水 亮洋さんを紹介します。これまでの経歴やMediiに参画した理由、E-コンサルグロース部の業務やおもしろさについて聞いてみました。

ー清水さんの経歴を教えてください。
学生時代から、「自分は何に時間を使いたいか」という問いに常に向き合ってきました。その中で見つけたのは、「安心・安全で誰もが幸せに過ごせる社会をつくりたい」という強い信念であり、それは昔から変わらない私の理念です。

学生の頃は、画一的な教育システムに疑問を抱き、新しい教育の形を創造したいという思いが芽生え、教育スタートアップの立ち上げにグロース・プロダクト責任者として取り組みました。それが私のキャリアの始まりでした。

事業が一定の成果を見せ始めたとき、再び自身のキャリアを見つめ直し、情報科学の中でも、機械学習の分野に進む決断をしました。「安心・安全で誰もが幸せに過ごせる社会をつくる」ために、情報科学のどの分野に自分の時間を投資すべきかを考えた結果、現時点でもっと可能性があると思える分野にコミットすることが重要だと感じたからです。そして、当時参加していたデータサイエンスコンペティティション「Kaggle」でメルカリと出会ったことをきっかけに、グロース・CRMを担当する機械学習エンジニア(後にプロダクトマネージャー)として2018年にメルカリに入社しました。


ー医療とは異なる業界で活躍されてたのですね、Mediiに参画したきっかけは何だったのでしょう。

やはり自分の理念が私の中核にあり、社会的に価値のある事業を自己裁量を持って推進したいという思いを常に持っていて、業界を問わずさまざまな企業を見てきました。一方、自分で探していても、なかなか「これだ!」と思える場所に巡りあえませんでした。そこで、エージェントに登録してみて、初めて紹介された企業がMediiでした。

医療業界はやりがいがありそうと感じましたし、面接の際に、代表の山田さんVPoEの渡辺さんとの対話で好印象を抱きました。最大の決定打は、私の母が重度のリウマチを患っており、山田さんがリウマチ専門医であったことに、何かしらの運命を感じ、勢いで副業での参画を決めました(笑)。

正直なところ、その時点ではMediiへの転職(社員化)は全く考えていませんでした。でも、今振り返ると、Mediiと出会ったことは本当に幸運だったと思っています。


ー副業から正社員になるまで、どのような気持ちの変化があったんですか?

Mediiに参画してから、楽しさが想像以上で、Mediiのことを知れば知るほど心が惹き込まれていきました。その変化の要因は大きくは4つあります。

一つ目は事業の構造です。サービス(E-コンサル)を通じて、診断と治療の最適化を進めれば進めるほどビジネスとしても強くなり、社会的価値と事業性の調和と循環が実現される仕組みに、魅力と将来性を感じました。

二つ目は、自分自身の仕事内容です。プロダクト開発において、裁量をもって自分がやりたいことが実現できる環境がありました。特に、ミッションを達成するためのプラットフォーム設計やインセンティブ設計には、技術的な面白さと、ビジネス的な面白さを強烈に感じました。

三つ目は、経験豊富で魅力的なメンバーが集まっていることも大きな要因でした。先ほどの山田さん・渡辺さんだけでなく、参画してみるとCOO筒井さんや経営企画・財務責任者の冨田さんを初めとした経験豊富で人柄にも魅力があるメンバーがいたことです。いくつかのスタートアップで働いた経験を顧みても、このステージで、これだけの優秀なメンバーが働いており、さらに心理的安全性が高い環境がつくられている企業はそうないと思います。この点も非常に魅力的でした。

最後に、Mediiで副業をしていた際に、家族が指定難病と診断されたことも大きな影響を与えました。希少疾患や難病は身近に存在することを実感し、社会全体で医療のレベルが向上すればいいなという思いが強くなりました。

そんな感じで、フルコミットしない理由がなくなりました(笑)!


ー清水さんが統括するE-コンサルグロース部の業務について教えてください。

E-コンサルグロース部は、一言で表すとプラットフォームを成長させる部署です。ファネルごとに組織化し、それぞれの段階に対してKPIを設定し、E-コンサルのプラットフォーム開発とそれに関連するプロダクトマーケティングの実施により、診断・治療の最適化を推進しています。また、ミッションを達成するために不可欠である、売上の最大化に関して重要な役割も担っています。


ーどんなところにやりがいを感じますか?

Mediiが掲げる「誰も取り残さない医療を」というミッションに対して、診断と治療の最適化における成果が目に見えて表れてくる点、そしてそれを社会により広げていける点が、実におもしろいところだと思っています。

また、定量的・定性的な観点から、それぞれ課題を見極めて改善に取り組むプロセスや技術的な側面にもおもしろさを感じています。これらの要素が一体となって、私にとって今のMediiはかなり面白い状態なので、やりがいを感じるのは必然です。


ー最後にMediiで実現したいことを教えてください。

E-コンサルを、社会で最も、医師の行動変容を元にした患者さんへの介入効果を起こす場所にしていきたいと思っています。プラットフォームとしては、質の高いサービスと、明確な成果が示される場所であることの名実を兼ね備えていきたいです。さらに、難病診断における格差の是正にMediiが貢献していることが数値として見え、ミッション達成の成果を実感できる状態を目指しています。

そのために、継続的に成果を可視化できる仕組みをつくり、使いやすいアプリケーションを構築していくだけでなく、医師がE-コンサルを活用すればするほど高く評価されるようなプラットフォーム設計とインセンティブ設計を推進していきたいと思っています。


\Mediiでは一緒に働く仲間を募集しています/


この記事が参加している募集