見出し画像

1月放送前記事「しゅみません、趣味の欄に何書いてます?」

こんにちは、ライターのうめちゃんです!
クリスマスも過ぎ、いよいよ2023年が間近に感じられるようになってきましたね。

カエルくんとオーバーサイズサンタ帽子

さて、ケロケロ見聞録1月放送は、趣味をテーマに「しゅみません、趣味の欄に何書いてます?」をお届けします!出演者はめいひなこあきらの3人です。

1、Q. あなたにとって「趣味」とは?

学校・会社・アルバイト・サークルなど新しい環境に入ったときの自己紹介、これから良い関係を築いていきたい人との会話、SNSで同じものを好きな人とつながるとき、バイトの面接、就活などなど。様々な場面で人と関わり続ける限り切っても切れないもの、趣味

いつになっても、どこでも付きまとう「趣味」の問題……

試しに自分の自己紹介記事を見返してみると、趣味のような感じで紹介しているのは「ラジオを聴くこと旅行」でした。(今になって記事を見返すと恥ずかしいですね)
一方、私が所属している別のサークルの自己紹介で趣味として挙げているものを見てみると、「旅行ラジオを聴くこと本屋をふらつく読書アニメYouTubeゲーム」でした。
さて、これらの趣味のうち、自分の中でしっかり「趣味だ!」と言えるものはいくつあるか、自問自答してみました。「本屋をふらつく」は今でも定期的にやっていることで、「趣味だ!」と自信を持って言えます。しかし、大学生になってアニメをめっきり見なくなり、ラジオも聴く機会が激減し、読みたいと思った本はどんどん積まれ、お世辞にも「趣味」とは言えない状況です。私の趣味は一体何なのか、年末年始に少し考えてみようと思います。

話は少し変わって、就活の話を少しだけ。
「趣味 就活」と検索してみると、「面接で言う時の正しい趣味は?」「面接官の目に留まる趣味とは」などのページが多く出てきます。就活や面接において「あなたの趣味は何ですか?」という一つの質問でさえ合否に影響が出ると思うと「面接官に良い印象を持たれるように答えたい!」と意気込んでしまうもの。そうやって取り繕った趣味は、本当にあなたの趣味と言えるのでしょうか。
番組内では、そのような趣味に関する疑問・悩みを徹底的に話し合っていきます!
今回の放送を聞けば、「あなたにとって趣味とは?」という問いに対する答えの手がかりが見えるかもしれません!

2、今回の聴きドコロ!

今回の番組テーマは「しゅみません、趣味の欄に何書いてます?」です。パーソナリティーの3人が、趣味をテーマに趣味が社会に与える影響を話し合います!

・「趣味がない」と嘆く、めいの趣味を探そう!

・「趣味」は本当のあなたの姿ですか?

・ポーロに教えて!
 テーマ:私だけのひそかな楽しみ

の3本でお届け!
2023年一発目のケロケロ見聞録は、1月1日22時からです!年末年始ゆっくりする時のお供にぜひお聴きください!

3、SNS展開

私たち、medien-lienもSNSを使ってラジオの情報を発信中! Twitter、Facebook、Instagramから、ぜひご覧ください🐸 ラジオを聴き逃してしまった! という方は、radikoやこちらのポッドキャストからも番組をお楽しみ頂けます✨

番組内容や番組の後日談を、西日本新聞のニュースアプリ「me」でも紹介しております。ぜひ西日本新聞のニュースアプリ「me」をダウンロードしてこちらの記事もご覧ください。
▼アプリのダウンロードはこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nishinippon.smartphone&hl=ja

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?