見出し画像

第17回放送後記事「海の声が聞きたくて~私たちの海、きれいですか?~」

こんにちは、medien-lienライターのこーすけです!
大学はようやく夏休みに入り、うっきうきで免許合宿や遊びの予定を突っ込んでいる最中です!予定通りに自動車学校を卒業できればですが。クラッチ?標識?4ナンバー?まあとりあえずおいておきましょう!

安全運転できますように….



さて閑話休題、8月放送のテーマは「海の声が聞きたくて~私たちの海、きれいですか?~」でした。担当パーソナリティはゆきひなこまりの3人。この記事ではこのテーマの振り返りと海への考え方について深堀していきます。本放送を聞いた方もそうでない方も、海水浴前に入念に日焼け止めを塗るくらいの時間、お付き合いください…!


1.8月放送のまとめ

8月放送では、海に関する事柄の中でも、海のきれいさ、裏を返せば汚染について考える回となりました。インタビューでは、海の豊かさに関しての授業や体験型イベント、水中調査などを手掛けている社団法人ふくおかFUN大神弘太朗さまをお迎えし、博多湾の現状やその価値、そして未来の海へどう向き合っていくかについて熱い思いを語っていただきました。
パーソナリティの3人は、海との身近さや取り組みの知名度などから、社会問題をいかに浸透させるか、というより大きなテーマに立ち向かい、それぞれの答えを導き出しました。
ゆき「その一方で、海を守るには一人ひとりの意識を変えようみたいな、意識レベルのことが多いんだけど、それって本当にできるの?って。(中略)意識を変える前に、一冊の本やテレビを見るだけで分かることって沢山あって、知らない前提で議論しても意識なんて変わらないし、その過程は問題だよね」
まり「心が変われば行動が変わる(中略)という言葉を思い出して、まずは意識が変わっていくことで海への関心とかから人の行動とか、いろんなことが変わっていくと思う」
ひなこ「日常から考えるのはすごい難しいなって思う。ラジオを作ってて、面白い事と大事なことを両立するのはとても難しい。そこをどうにかして結びつけるのが大事なのかなあ」

それぞれが海という広いものを通して、今まさにケロケロ見聞録が目指す社会問題の浸透、そのきっかけについて真剣に議論を交わしました。意識と行動、各人にとっての捉え方はそれぞれです。その順序ではなく、どこからでも変わることのできる沢山のきっかけが大事ですね!ケロケロ見聞録も、その一つとなれますように。

2.便利×海に優しい=普及する商品?!

最近、マイクロプラスチックという言葉、よく耳にしませんか?今回の8月放送でも話題に上がったこのゴミは、細かく分解されたプラスチックのことで、多くの海洋生物の胃の中から発見されるなど世界的な大問題となっています。ここまでは多くの人が知っているであろう知識ですし、多くの人が苦戦している「社会問題の浸透」には、一定程度成功しているといえます。しかし、解決策に各企業が四苦八苦しているのを、ご存じですか?
大企業がこの問題に取り組んだものとして代表的なのが、スターバックスコーヒーが2020年に導入した紙ストローでしょう。

https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2020-3248.php

あの見慣れた緑色のストローが店頭から消え、代わりに刺さっているのは、ベージュ色の紙製ストロー。2年がたった今でこそようやく浸透してきたように見受けられますが、紙ストローの最大の欠陥、「ふやける」という点は改善の兆しが見られません。特にコーヒーは長い時間かけて飲みたい!と、わざわざ店員さんに頼んでプラ製ストローをもらう、という本末転倒な報告もネット上に散見されます。
こういった状態から考えられる社会問題の解決に最重要な要素、それは「生活の質が落ちない、むしろ上がる」ことなのです。そんなものは無理難題だ、と考える人もいるでしょうが、我々の世代できれいな海を取り戻すためにはあまり時間はかけられません。だからこそ、市場で勝てるような商品が必要なのです。
ここでは九州大学で実際にこの手法に取り組んでいる方を紹介します。共創学部1年の松村海里さんは、学部の事業助成金KAPPAにおいて「スネロー」と名付けた蛇のうろこ状に加工した紙ストローの制作に取り組んでいらっしゃいます。

松村さんが実際に制作した「スネロー」のCGモデル。

蛇のうろこの撥水性に着目する、バイオミメティクスと呼ばれる発想でふやけにくい紙ストローを開発されたそうです。とても同級生の開発した商品とは思えないクオリティです….
こうした利便性、利益が出る事業で社会問題を解決する、ソーシャルビジネスも海を保つ一つの方法、なのかもしれませんね。

3.SNS展開

私たち、medien-lienもSNSを使ってラジオの情報を発信中! Twitter、Facebook、Instagramから、ぜひご覧ください🐸 ラジオを聴き逃してしまった! という方は、radikoやこちらのポッドキャストからも番組をお楽しみ頂けます✨

番組内容や番組の後日談を、西日本新聞のニュースアプリ「me」でも紹介しております。ぜひ西日本新聞のニュースアプリ「me」をダウンロードしてこちらの記事もご覧ください。
▼アプリのダウンロードはこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nishinippon.smartphone&hl=ja


この記事が参加している募集

海であそぶ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?