見出し画像

苦手なトイレ掃除を楽しくする思考法5選!

今回は、苦手なトイレ掃除を楽しくする思考法を5つ紹介します!
特に五番目が一番重要なので、最後までチェックしてくださいね✨

動画版はコチラ


苦手なトイレ掃除を楽しくする思考法

①トイレ掃除をする日を決めておく

掃除する日を決めておく事で、気持ちに振り回されない仕組みを作ることができます。

②掃除道具を便利なものに買い換える

自分の気に入った道具を使いましょう。
汚いと言うイメージを取り払うのがミソです!

③トイレは自身の心の汚れだと考える

部屋の汚れは心の汚れ。
トイレを掃除することで、自身の心の邪気を取り除くイメージを持ちましょう。

④全力でトイレと向き合う

やる時はやる!全力でトイレと向き合いトイレ掃除に集中しましょう。

⑤いつも快適な環境を提供してくれるトイレに感謝をする

トイレがあるから快適に生活できる。
そのトイレに感謝の念を持ちしっかり向き合ってみましょう。

気持ちの持ち方で嫌な作業も楽しくなります。
是非取り入れてみてください。


Youtubeチャンネル
ヒノキ-楽観的に生きる-

1分間で人生が変わる動画を毎日配信しています✨
チャンネル登録よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?