見出し画像

【読書】早見和真(著)『新!店長がバカすぎて』を読み進める。

JR中央線の高円寺駅から三鷹駅間には、魅力的な本屋さんがたくさんあります。特に吉祥寺周辺は、チェーン店の大型書店から個人経営の古本屋さんまで、1日では回りきれない程の本屋さんが点在しています。

書店には、当たり前ですが書店員さんがいます。
書店員さんは、司書のような資格は持っていなくても、本については詳しいのだろうと考えるのは、もしかしたら間違っているかもしれません。

基本的には、衣料品店で働いている人はファッションが好きで、飲食店で働いている人は、食べ物が好きな人が多いものです。
そして書店で働いている人は、本が好きな人が多いことでしょう。

職場の悩みの殆どは、人間関係だと言われています。
物理的な職場環境が悪いとかいう悩みがあったりするかもしれませんが、そういうのは、よほど酷いものでない限り、我慢できます。
しかし、職場環境が悪い原因の殆どは人間関係なのです。
人間関係が原因の職場環境の悪化は、我慢することはできません。
無理をして我慢を続けていると、精神的な不調に至ることもあります。

職場環境を変えていくのは、その職場のリーダーの大きな役割です。
でも、その元凶がリーダーであった場合、どうなるのでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?