見出し画像

#175 光と闇を受け入れる

音楽を聴きながら外を散歩するのは、とても気持ちいい。

私は刺激を受けすぎると疲れやすい性質にあるので(HSSHSPだからwでも刺激は好き)、1日半ほど引きこもっていた。というより、精神的には2週間くらい引きこもっていたのだろうか。超絶典型的な5月病に初めて罹ったかもしれない。だから久しぶりに”自主的に”外に出た。さすがに外に出たいと思った。

ここ数週間引きこもって、ずっと興味のあることの探究に勤しんでいた。仕事なんてそっちのけで、ずっと本読んだり調べたりして、学びを得ていた。とても楽しかった。自分の信念・理念・理想の未来についても再度考えたりして、自分のキーワードとなる言葉なども見つかってよかった。やっぱり自分の生きる目的・創造したい世界や魂の目的を言語化すると、物事や行動の決定がしやすくなる。

それに幼少期からやっている”没頭出来て集中できること”に取り組むことは、心・魂が満たされる。私は小学校にあがってから本を沢山読むようになったのだけど、今でも本を読むことは好きな時間。手芸ぽいことも好きだったから、そういうことも今後やっていきたいと思う。とにかく、”没頭出来て集中できること”に沢山時間を使うと、自分の好きや得意が育っていくんだろうなと感じた。

あとは自分の食生活やルーティンとかも見直してみた。1つ決めたことは、スタバに行かないこと笑 やっぱり砂糖やカフェイン中毒になるのは嫌だし、なんだか高くない?と感じていたし、スタバに行くことが半ば習慣化していたので思い切ってやめてみた。スタバ以外の好きなカフェに行くことにした。

最近は心・魂の声を聴いて生きることを常に意識して生きているので、選択する行動が変わっていった。前よりも朝の時間の使い方が変わったし、もっとゆったりと生きていくことを大切にしている。前は生き急いでいた。

定期的に、自分は何を大切にしているのかという価値観や自分自身の基準を見直すと、自分軸で生きれるようになると思った。人は無意識に他者の潜在意識に揺られているし、つられている。だから、定期的に自分のことを内観して、見つめる作業が必要なのだ。ここまで読んでくれたあなたに勧めたい。自分と向き合う時間をとってみてはいかがだろうか。

LOVE&PEACE&ENJOY!



いつもありがとうございます!