前葉君 (読書日記)

医学系を中心とした読書の記録です。わかりにい略語や用語をつかっていることがあります。申し訳ないです。アイコンは前葉くんと後葉ちゃん。更新わすれてましたので、少し気軽に書いていくことにしました。

前葉君 (読書日記)

医学系を中心とした読書の記録です。わかりにい略語や用語をつかっていることがあります。申し訳ないです。アイコンは前葉くんと後葉ちゃん。更新わすれてましたので、少し気軽に書いていくことにしました。

最近の記事

言葉にする前のそのまま

2017年7月にこの絵は完成した。 「控え目に言って最高」 2024年8月 実物を見ることができました 言葉にするのは、まだちょっとむつかしいですが 実際に絵の前に立つことができて、大変すばらしい体験でした 来月からは福岡に巡回するとのこと。是非!

    • 雨のない台風の夜に考えたこと

      いまは昼で雨が降っているので表題は嘘だ。嘘というなら検索してみればいい。台風の昼に考えているのだ。いや、それほど考えてはいない。台風に対する備えを終えてしまっていまはgoogle keepの片づけをしている。以前はevernoteを使っていたのだがkeepに移行して3年くらいがたっている。 ウェブのコピペ*、chromeの「keepに保存」拡張機能でのクリップ、移動中に音声入力した日記、写真メモ、下書き、見返したいweb *これまでは単にkeep開いてコピペしていた。ch

      ¥100
      • x(旧twitter)はgoogleで検索できない?

        google keepにテキストだけコピペして、あとで出典を知りたくなることがある。googleで検索すればまあまあすぐにわかるから便利だけど、xは検索にひっかからないのかな? XXXだね https://www.youtube.com/watch?v=YzPVMyhnGUU

        • はっぴいえんどのゆでめんは1970年8月5日発売

          ちょうど、ということではないが54年前の今日ということで、タイムラインに気が付かされた。 一曲目の「春よこい」には思い出すことがあって、 私がはじめて、春よこい、を聴いたのは、甲斐よしひろのサウンドストリートで、曲紹介をしてくれない番組だったからか、途中から聴いたせいなのか、曲のインパクトに驚いて、一体誰の曲だろうと思いながら、しばらく、はっぴいえんどと認識せず、録音したテープを聴き返していた、のだろう。 検索するとそれはどうやら1979年の3月で、21日はもしかしたら春

          あえて、言わないだけです

          追い詰めるような言い方はしない 正論を述べるときは、気をつけよう 論理的に話すと同時に、相手の立場を思いやる その人が一番言われたくないことは言ってはいけない 自分が思いつく程度の正論などは、誰だってわかっている あえて、言わないだけです 困難に直面したときと、正義が自分の側にあるときの言動に、人間の本性がでる あえて、いわないだけです

          あえて、言わないだけです

          なぜ日本企業は海外投資に失敗するのか

          大日本住友製薬は2019年10月に3200億円という巨費を投じてイギリスのバイオベンチャー「ロイバント・サイエンシズ」の株を取得したが、2024年4月前半に約980億円で売却した。提携先であるロイバントの発行済み株式の約9%を保有していたが、すべてを同社に売却する。 当時の担当者の問題なのか、会社の意思決定の問題なのか。 好調な時に次の手を打つのは重要だけど、なんとなく、これほしい、って感じでふんわりと買っている感じもするし、まあ会社の金だし投資だしいいかな、って感じかもし

          なぜ日本企業は海外投資に失敗するのか

          夏こそタスクリスト

          この時期になってみると、8月に1年の予定を立てタスクをあらいだすのがよいのではないか、と思いついた 年内の残り4か月、年度末まで7か月で見通しが立てやすい 年末年始よりやることが少なく、集中していろいろ考えられる 三日坊主に、おそらく、なりにくい 特に年末年始に旅行の予定を立てるのは、今からでも遅いくらいだ。 こうやって一年があっという間に流れていくのであった。

          夏こそタスクリスト

          2022年 行けなかった展覧会

          雨の日。やっと1日なにもない感じでゆっくりすごす。google keepの整理をしていたら、コロナの影響で行きたくても行けなかった展覧会がたくさんあったので記録しておきたい BRIAN ENO AMBIENT KYOTO (ブライアン・イーノ ・アンビエント・キョウト) イーノの音楽と映像、おそらくはLUXみたいなインスタレーション、と勝手に想像。 実際の展覧会の様子はこちらのレポートに詳しかった。 77 Million Paintings The Ship Light

          2022年 行けなかった展覧会

          動機づけ面接に重要なFUN ×4

          「動機づけ面接法」(Motivational Interviewing,以下 MI)は、米国のミラー(Miller, W.R.)と英国のロルニック(Rollnick, S.)によって開発された対人援助理論 (動機づけ面接法より) 4つの精神、4つのスキル、4つのプロセスMIは各々4つの要素からなる3つのフレームからなる。1ダース、わかりやすい spirits 患者と向き合うために心がけるべき精神Partnership(協働)対等な立場でいっしょに協力して問題解決する姿勢

          動機づけ面接に重要なFUN ×4

          DITN 2021 1/No 490

          DITNはメディカルジャーナル社の発行する糖尿病関連ニュース 今月号では、第63回日本糖尿病学会年次学術集会からCOVID-19関連、劇症1型糖尿病について。また日本糖尿病医療学学会主催の動機づけ面接研修についての記事など興味深かった COVID-19関連 第63回日本糖尿病学会年次学術集会COVID-19感染初期に、血液中CCL-17が基準値以下の場合は重症化リスクが高い。また重症化数日前にIFN-λ3, CXCL9, IP-10が高値を示す。 院内感染の拡大防止の観

          肥満研究 2020年26巻3号

          肥満研究は日本肥満学会の学会誌。2020年26巻3号は1月22日到着。 特集は「小児期期の肥満・肥満症対策」 小児肥満の定義は肥満度20%以上小児(6歳以上18歳未満)における、肥満の定義は肥満度20%以上、かつ有意に体脂肪が増加した状態。 小児肥満症診断基準は2014年版が最新。小児肥満症診療ガイドライン2017が上梓されている。 スクリーニング、症候性の肥満(2次性肥満)の対応とトランジッション(キャリーオーバー)が問題となる 小児肥満症診療ガイドライン2017

          肥満研究 2020年26巻3号

          2020年12月のまとめ

          SGLT2阻害薬の適正使用に関する Recommendation 2020年12月25日改訂 「手術3日前から休止」が明記 新型コロナウイルス感染症COVID-19診療の手引き 第4版 2020年12月25日改訂

          2020年12月のまとめ

          2021年1月のまとめ

          適宜更新します 令和元年 国民健康・栄養調査結果の概要 Pharmacologic Approaches to Glycemic Treatment: Standards of Medical Care in Diabetes—2021 American Diabetes Association Diabetes Care 2021 Jan; 44 (Supplement 1): S111-S124 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針 第3版

          2021年1月のまとめ

          ひどいこと辛いことセンセーショナルな事はよく報道されるが、うまくいったこと穏やかなこと優しいこと幸せなことは報道されない

          ひどいこと辛いことセンセーショナルな事はよく報道されるが、うまくいったこと穏やかなこと優しいこと幸せなことは報道されない

          the camel's nose under the tent

          中近東の寓話に、「ラクダが『寒いからテントの下に鼻だけ入れさせてください』と言ったので許したところ、肩から足から次々と入れてしまい、結局ラクダにテントを占領されてしまった」というものがあり、それが「悪い前例を作ってしまうとそれが既成事実となって取り返しがつかなくなる」という教訓を示していて、the camel's nose under the tent(テントの下のラクダの鼻)は「悪い前例」を意味しています。(yahoo知恵袋) An early example is a

          the camel's nose under the tent

          糖尿病ライフ さかえ 2021年2月号

          「さかえ」(正式名称:月刊糖尿病ライフさかえ)は、日本糖尿病協会が発行する糖尿病の専門誌です。糖尿病治療の最新情報や食事、運動、健康などのアドバイスなどが満載。糖尿病協会の会員の患者さんは無料で読むことができます。大変勉強になります。 2021年2月号の特集は、血管保護の重要性、AGP(ambulatory glucose profile)の活用。 AGPは正確にはCGMとFGMに分類される写真にあげたのがFGM(間歇スキャン式持続グルコースモニタリングシステム)の代表格

          糖尿病ライフ さかえ 2021年2月号